HOME > 記念きっぷ > 2017年10月 |
記念乗車券・記念入場券 |
|
過去の一覧(2008年10月以降) 2017年 最新 2017年(平成29年)10月 10月1日(日)~12月31日(日) 養老鉄道 10周年記念ボールペン型乗車券 460円区間片道乗車券 2種類 460円 各500本 大垣 西大垣 揖斐 養老 駒野 多度 下深谷の各駅で販売 ****************************** 10周年記念フリーきっぷ ペーパークラフトの1日乗車券 500円 大垣 西大垣 揖斐 養老 駒野 多度 下深谷 桑名(近鉄)の各駅などで販売 ****************************** 硬券乗車券の追加販売 池野 ~ 大垣 A型硬券往復 西大垣 → 養老 B型片道 改札ハサミによる硬券への入鋏サービス 西大垣駅で入場券などに、自身で入鋏できます 10月1日(日)~10月10日(火) 近鉄 観光特急「しまかぜ」京都線運行開始3周年記念入場券 台紙付きB型硬券3枚組 450円 600部(各駅200部) 午前5時より京都 丹波橋 大和西大寺の各駅で 自駅分を販売 10月1日(日) 新京成 鉄道の日記念乗車券 台紙付きD型硬券4枚組 松戸 / 京成津田沼 → 260円区間 習志野 / 常盤平 → 240円区間 1,000円 1,000部 新京成各駅(新鎌ヶ谷 京成津田沼を除く)で販売 10月1日(日) 京王電鉄 高尾線開通50周年記念乗車券 台紙付き7枚組 B型硬券 北野 京王片倉 山田 めじろ台 狭間 高尾の各駅から140円区間 D型硬券 北野 ~ 高尾山口 往復乗車券(こども) 1,000円 5,000部(10月1日は3,000部) 午前7時~午後5時 高尾山口駅前の特設売場で販売 10月2日より 北野 京王片倉 山田 めじろ台 狭間 高尾 高尾山口の各駅で販売 10月1日(日) 伊賀鉄道 伊賀鉄道開業10周年記念乗車券セット 台紙付きD型硬券片道乗車券4枚組 上野市 → 伊賀神戸 伊賀神戸 → 上野市 上野市 → 伊賀上野 伊賀上野 → 上野市 1,240円 300部 上野市駅で販売 10月1日(日) 養老鉄道 ・ 伊賀鉄道 伊賀・養老開業10周年記念入場券セット 台紙付きB型硬券入場券10枚組 養老鉄道発売分 (伊賀)市部 依那古 丸山 上林 比土 (養老)北大垣 烏江 美濃本郷 東赤坂 下野代 伊賀鉄道発売分 (伊賀)新居 西大手 広小路 桑町 猪田道 (養老)美濃青柳 美濃高田 美濃津屋 播磨 揖斐 2,000円 400部 伊賀鉄道 上野市駅(200部) 養老鉄道(200部) 大垣 揖斐 西大垣 養老 駒野 多度 下深谷の各駅で自社分を販売 10月1日(日)~3月31日(土) 近江鉄道 「日野駅」駅舎再生記念乗車券 台紙付きB型硬券2枚組 日野 → 450円区間 日野駅入場券 各1枚 600円 販売枚数不明 米原 彦根 八日市 日野 貴生川 近江八幡 の各駅で販売 10月1日(日) しなの鉄道 しなの鉄道開業20周年記念入場券 台紙付きB型硬券入場券6枚組 4種類 1) 軽井沢~小諸駅の6駅 2) 滋野~西上田駅の6駅 3) テクノさかき~屋代高校前駅の6駅 4) 北長野~黒姫駅の6駅 各 1140円 各 500部 1)小諸駅 2)上田駅 3)戸倉駅 4)豊野駅で 各100部を販売 午前11時より 「しなの鉄道 開業20周年 感謝祭」 会場で 4種類1組で100組を販売 郵送不可 ************************** 「開業20周年記念号」記念乗車券 D型硬券片道乗車券 小諸 → 戸倉 720円 500枚 小諸駅で販売 10月1日(日)~11月23日(木) 伊賀鉄道 セージ【香り付】きっぷ 伊賀神戸 / 上野市 → 360円区間 各 360円 各200枚 伊賀神戸駅 上野市駅で自駅分を販売 10月2日(月) フレーム切手 岳南電車 刻の流れとともに~岳南風景~ 1,300円(82円切手 10枚) 1,800部 静岡県富士宮市 御殿場市 裾野市 小山町の全郵便局などで販売 郵送不可 10月2日(月) 北陸新幹線(東京~長野)20周年 フレーム切手 1,400円(82円切手 10枚) 1,800部 長野県長野市 飯山市 須坂市 軽井沢町など 長野県東部の郵便局で販売 郵送可 10月4日(水) 岳南電車 日本百名月 日本百名月認定記念一日フリー乗車券 500枚 各有人駅で販売 10月4日(水)~3月31日(土) 広島電鉄 広島はしご牡蠣きっぷ 180円券2枚綴り てぬぐい交換券付き 360円 1,000枚 広島駅 横川の各営業センターで販売 10月4日(水) 鉄道シリーズ 第5集(通常版・イラスト版) 特殊切手 820円(82円切手 10枚) 通常版 60万部 イラスト版 50万部 全国の郵便局で販売 郵送可 10月6日(金) JR北海道 わがまちご当地入場券 幾寅駅で販売開始 10月7日(土)~1月6日(土) JR東日本 ARIGATO(ありがとう)107系引退記念入場券 台紙付きD型硬券14枚組 高崎 新前橋 渋川 水上 大前 小山 横川 の各駅 大人・こども入場券各1枚 1,470円 2,000部 午前7時より 高崎駅東口一階臨時窓口で販売 10月7日(土) 東京モノレール 東京モ ノレ ール まつ り開催記念 東京モ ノレール 沿線お散歩1dayパス 大人 700円 500枚 こども 350円 200枚 ******************************* 大井競馬所属的場文男騎手 地方競馬通算7,000勝達成記念乗車券・入場券 台紙付きB型券3枚組 モノレール浜松町 → 大井競馬場前 大井競馬場前 → モノレール浜松町 大井競馬場前駅入場券 各1枚 700円 販売枚数不明 午前8時30分~午後3時 モノレール浜松町駅中央口 で販売 10月7日(土)・8日(日) 名古屋市交通局 地下鉄開業60周年記念ドニチエコきっぷ 第1弾 1日乗車券 磁気カード 600円 10,000枚 鉄道の日イベント(金山総合駅連絡通路橋)で販売 10月14日(土)以降 地下鉄全駅 および 交通局サービスセンター(名古屋、栄、金山)で販売 10月7日(土) 小田急 小田急線開業90周年記念乗車券 台紙付きB型硬券21枚組 模擬券21枚付き 3,000円 2,000部 10月7日(土)・8日(日)日比谷鉄道フェスティバル 10月21日(土)、22日(日) 小田急ファミリー鉄道展(海老名) 11月1日(水)~12月31日(日) 小田急線新宿駅西口地上特急券売場で販売 10月7日(土)・8日(日) 秩父鉄道 鉄道の日記念乗車券 台紙付き2枚組 小前田 → 波久礼(補充片道券) ソシオ流通センター駅 → 440円区間(準常備片道券) 750円 販売枚数不明 第24回鉄道フェスティバル会場(東京・日比谷公園)で販売 10月7日(土) 養老鉄道 ・ いすみ鉄道 妹鉄道締結記念乗車券 台紙付きA型硬券2枚組 D型硬券模擬券1枚 養老鉄道 養老→桑名 片道乗車券 いすみ鉄道 大原→養老渓谷 片道乗車券 1,500円 500部 いすみ鉄道(300部) 午前9時より大多喜 国吉 大原の各駅売店で販売 イベント会場(東京の日比谷公園)でも販売 養老鉄道(200部) 大垣 西大垣 養老 下深谷 多度 駒野 揖斐の各駅で販売 10月7日(土)~31日(火) 東武鉄道 記念乗車券に対しての修正対応について 川越氷川祭の山車行事(川越まつり) ユネスコ無形文化遺産登録記念乗車券 台紙(ペーパークラフト)付きD型硬券3枚組 池袋 → 470円区間 川越 → 360円区間 川越市 → 170円区間 大人片道乗車券 1,000円 2,000部 池袋 下板橋 大山 上板橋 成増 和光市 朝霞台 志木 ふじみ野 川越 川越市 若葉 坂戸 東松山 森林公園 小川町 武州長瀬の各駅で販売 10月7日(土)~3月31日(土) 名古屋鉄道 3700系・3100系 デビュー20周年記念乗車券 台紙付きD型硬券片道乗車券2枚組 栄生 → 370円区間 内海 → 620円区間 990円 1,500部 豊橋 東岡崎 豊田市 金山 中部国際空港 栄町 名鉄一宮 犬山 名鉄岐阜の各駅 および 名鉄名古屋駅サービスセンター(9時より)で販売 10月7日・8日は、イベント会場(東京・日比谷公園)でも販売 10月8日(日) 福岡市交通局 100万枚突破記念「はやかけん」 ICカード 2,000円(内預り金 500円) 1,000枚 地下鉄フェスタ会場(橋本車両基地)で販売 10月8日(日)~11月9日(木) JR東日本 常磐東線全線開通100周年記念入場券 台紙付き硬券入場券16枚組 郡山~いわき間の全駅 1,890円 1,000部 午前9時より 郡山 三春 船引 小野新町 いわきの各駅で各200部を販売 郵送不可 10月10日(火) 列車今昔 JR東日本編 フレーム切手 1,800円(82円切手 10枚 3,300部) スタンド型台紙付き 第24回鉄道フェスティバル会場(東京・日比谷公園) および 東日本の一部の郵便局で販売 郵送可 10月10日(火) 新幹線おたよりセット 東海道新幹線0系 台紙付き82円切手 1枚 新幹線型メッセージカード・新幹線スリム封筒各1枚 500円 10,000部 第24回鉄道フェスティバル会場(東京・日比谷公園)<br> および 全国の一部の郵便局で販売 郵送可 10月11日(水) 昭和バス 80周年記念『特別優待乗車券』 「からつ号」 「いと・しま号」の2種類 非売品 各500枚 「からつ号」 : 唐津バスセンターで販売の 15枚つづり回数券(10,000円) のおまけ 「いと・しま号」 : 前原案内所で販売の 23枚つづり回数券(10,000円)のおまけ 10月13日(金) 飯田線全線開通80周年(豊橋~辰野) フレーム切手 1,200円(62円切手 10枚) 1,100部 長野県飯田市など伊那地方の郵便局で販売 郵送可 10月14日(土) 7月21日(金)~8月21日(月) インターネットで受付抽選 JR東日本 JR東日本30周年記念入場券 バインダー入りB型硬券入場券 1,634枚組 228,760円 300冊 郵送のみ 10月14日(土) えちごトキめき鉄道 えちごトキめきリゾート雪月花鉄道友の会 ローレル賞受賞記念乗車券 台紙付きA型硬券片道乗車券2枚組 A) 上越妙高→妙高高原 妙高高原→糸魚川 B) 糸魚川→妙高高原 妙高高原→上越妙高 各 1,820円 各 1,000部 以下の各駅で販売 妙高高原 関山 二本木 新井 上越妙高 高田 春日山 直江津 筒石 能生 糸魚川 青海 同日より、筒石駅と二本木駅で来駅記念入場券を販売 台紙付きB型硬券 210円 10月14日(土)・15日(日) 平成筑豊鉄道 糸田線開業120周年記念きっぷ 丸型1日乗車券 1,000円 120枚 午前10時より へいちくフェスタ会場で販売 10月14日(土) いすみ鉄道 キハ52-125誕生52周年記念一日フリー乗車券 キハ28導入5周年記念一日フリー乗車券 台紙付き急行券付き1日乗車券 きっぷは同じで、台紙が異なります 各1,500円 各500部 午前8時より大多喜駅出札窓口 午前9時宵大原駅売店 国吉駅売店で販売 7日(土)・8日(日)にイベント会場(東京・日比谷公園)で 先行販売 10月14日(土) 北総鉄道 第24回鉄道の日 記念乗車券 台紙付きD型硬券片道乗車券5枚組 矢切 ・秋山・大町・白井・小室 → 200円区間 1,000円 1,000部 北総線各駅(京成高砂駅を除く)で販売 10月15日(日)~3月31日(土) 広島電鉄 広島東洋カープ2017セントラル・リーグ優勝記念乗車券 印刷物1枚に金額券6枚綴り 広島電鉄電車・広島電鉄バス共通乗車券6枚 180円券 4枚 90円券 2枚 900円 20,000部 午前10時より 千田定期券売り場(9,000) 横川営業センター(8,000) 宝町営業センター(3,000) で販売 ( )内は販売部数 10月16日(月) 万葉線15周年記念 フレーム切手 1,600円(82円切手 10枚) 1,280部 ポストカード 3枚付き 富山県内の210の郵便局で販売 郵送可 10月14日(土) 万葉線・電車まつり会場で販売 10月19日(木) ひと結び 予土線 ~高知の旅~ フレーム切手 1,300円(82円切手 10枚) 1,000部 高知県四万十市 須崎市 宿毛市 土佐清水市などの 郵便局 および 四国の中央郵便局で販売 郵送可 10月19日(木) ひと結び 予土線 ~愛媛の旅~ フレーム切手 1,300円(82円切手 10枚) 1,000部 愛媛県宇和島市 西予市 八幡浜市 大洲市などの 郵便局 および 四国の中央郵便局で販売 郵送可 10月20日(金) JR四国 日本郵便四国支社・JR四国連携協定締結記念入場券 印刷物の端部に5枚綴り 宇和島 近永 松丸 江川崎 窪川の各駅通入場券 800円 2,000部 松山 宇和島 高知 窪川の各駅で販売 郵送可 10月21日(土)・22日(日) 富士急行 『ホリデー快速』運転開始30周年記念入場券セット D型硬券入場券5枚組 大月 都留文科大学前 三つ峠 富士山 河口湖の各駅大人入場券 1,000円 販売枚数不明 (きっぷ合計は850円) 小田急ファミリー鉄道展2017会場で販売 10月22日(日)~12月31日 東京急行 自由が丘駅開業88周年記念入場券 台紙付きD型硬券6枚組 自由が丘駅入場券 大人・こども 各3枚 600円 2,000部 午前5時より 自由が丘駅正面口窓口で販売 10月22日(日) 天竜浜名湖鉄道 お年玉付き天浜線1日フリー干支きっぷ 木札の1日乗車券 1,700円 1,500枚 掛川 遠州森 天竜二俣 西鹿島 金指 三ヶ日 新所原の各駅で販売 郵送可 10月25日(水) 嵯峨ほづき記念切手シート フレーム切手 2,500円 台紙付き 切手5枚 ポストカード2枚 トロッコ嵯峨駅売店で販売 10月15日 天王寺公園(大阪市)の イベント会場で先行販売 10月27日(金) しなの鉄道 軽井沢駅旧駅舎口開業記念入場券 台紙付きD型硬券入場券2枚組 軽井沢駅 大人・こども各1枚 290円 販売枚数不明 午前9時30分より 軽井沢駅 旧駅舎口で販売 郵送不可 **************************** B型硬券常備券発売開始 軽井沢 → 中軽井沢・信濃追分・御代田・平原・小諸 各 片道乗車券 大人・こども(右端切り) 午前9時30分より 軽井沢駅 旧駅舎口で販売開始 10月27日(金) JR北海道 わがまちご当地入場券 浜中駅 101番目 170円 浜中町ふれあい交流・保養センター霧多布温泉ゆうゆで販売 10月28日(土) 山陽電鉄 山陽電車オリジナルnanaco 電子マネー 300円(手数料) 10時~15時 山陽鉄道フェスティバル2017会場で 500枚を販売 29日(日)300枚 30日(月)200枚を イトーヨーカドー明石店で販売 10月29日(日) 養老鉄道 JRさわやかウォーキング参加記念乗車券 D型硬券 大垣~養老 往復乗車券 820円 販売枚数不明 大垣駅で販売 10月29日(日) 11月3日(金)・4日(土) JR北海道 ニセコエクスプレス記念乗車券 横長しおり型2枚組 1) 540円 1,000枚 倶知安 → 蘭越 2) 260円 1,000枚 ニセコ → 蘭越 1)倶知安駅 2)ニセコ駅で販売 郵送不可 |
●各乗車券をご利用・購入の際は、必ず発券会社などの公式サイトを、ご確認ください。 |
![]() |