過去31

 
過去TOP  過去27 過去28 過去29  過去30


地下鉄+市電
 [札幌市]  市営交通90周年記念セット 1日乗車券
販売期間 2017年11月1日(水)〜2018年3月31日(土)
販売枚数限定 : 大人 45,000枚  こども 5,000枚
有効期間 上記期間内の1日間
フリー区間 札幌市営地下鉄全線
札幌市営路面電車全線
価格 大人 900円   こども 450円
注意 平日の利用で安くなります
土曜・休日の通常券は
 地下鉄 520円 + 市電 360円 = 880円です
平日
 地下鉄 830円  市電 なし
販売窓口 地下鉄各駅窓口・定期券発売所
詳細 札幌市交通局

 [北越急行]  土休日のほくほく2日フリーパス
販売期間 利用当日
有効期間 連続2日間
土曜・休日(連休)のみ、平日は使えません
2015年4月4日(土)〜2018年3月25日(日)
有効列車 快速・普通列車
フリー区間 ほくほく線全線 : 六日町〜犀潟
価格 大人 1,000円   こども 500円
参考運賃 六日町〜犀潟 大人 片道 970円
犀潟〜直江津 大人 片道 200円
六日町〜越後湯沢 大人 片道 320円
販売窓口 車内 および 十日町駅  直江津駅(えちごトキめき鉄道窓口)
詳細 北越急行(PDF)

[新潟交通]  ぶらばすチケット  (期間限定)
販売期間 2017年8月31日(木)〜9月30日(土)
有効期間 1日間
2017年9月1日(金)〜30日(土)
フリー区間 新潟交通の路線バス 新潟交通観光バスの一部の路線バス
 新潟・新発田・新津市内・空港リムジンなど
使えない路線
 新潟市観光循環バス 高速バス イベント臨時バス
 新潟市区バス(西区バスは除く)など
価格 大人 1,000円   こども 500円
備考 販売枚数限定・・・販売枚数不明
販売窓口 万代シテイバスセンター案内所  新潟駅前案内所 
新潟交通の営業所(新潟東部・南部・西部・北部 入船 内野)
新潟交通観光バスの営業所(潟東 新発田 京ヶ瀬)
詳細 新潟交通(PDF)

 [茨城交通] 水浜線歴史探訪 1日フリーきっぷ
販売期間 2017年3月1日(水)〜2018年3月31日(土)
有効期間 上記期間内の1日間
フリー区間 茨城交通 : 水戸駅〜大洗駅入口〜大洗海岸
価格 大人 1,200円   こども 600円
参考運賃 水戸駅〜大洗海岸  大人 片道 650円
販売窓口 水戸駅前案内所 浜田営業所 那珂湊営業所
ガルパンギャラリー(大洗リゾートアウトレット)
詳細 茨城交通

[濃飛バス]   飛騨めぐりバスフリーきっぷ  (通年)
販売期間 通年
有効期間 連続2日間・連続3日間
フリー区間 濃飛バスの以下の市・村内全線
高山市
飛騨市(猪谷駅・猪谷を含む)
下呂市(加子母総合事務所前を含む)
白川村(予約制バスを除く)
利用できない路線
 共同運行路線
  ただし、高山〜白川郷 猪谷〜新穂高・平湯の予約制で無いバスは利用可能
 予約制のバス(高山〜白川郷 猪谷〜新穂高・平湯など)
 イベントバス(ライトアップバスなど)
 「のらマイカー」・「ひだまる」は濃飛バスのみ有効
 「げろバス」のデマンドバスには使えません
価格 2日券 大人  8,000円   こども 4,000円
3日券 大人 10,000円   こども 5,000円
備考 観光施設・飲食店などでの、割引きなどの特典付き
販売窓口 高山・下呂・平湯バスセンター  神岡営業所
白川郷観光案内所  古川トラベルサロン(飛騨古川駅前)
詳細 濃飛バス

 [津軽鉄道]  昭和の津鉄へタイムトラベル!フリーパス
販売期間 2016年6月4日(土)・5日(日)
有効期間 1日間
2016年6月4日(土)・5日(日)
フリー区間 津軽鉄道全線
価格 大人 1,500円   こども 750円
備考 正式名称
奥津軽いまべつ駅開業記念!新幹線で昭和の津鉄へタイムトラベル!フリーパス
販売窓口
詳細 津軽鉄道

 [津軽鉄道]  一日フリー乗車券  (期間限定)
販売期間 2017年9月22日(金) および
9月23日(土)〜10月9日(月)の土曜・休日
有効期間 購入日当日の1日間
フリー区間 津軽鉄道全線:津軽五所川原〜津軽中里
価格 大人 880円   こども 440円
備考 「乗客数1億人達成・津軽鉄道全線開業88周年記念」フリー乗車券
販売窓口 津軽五所川原駅 金木駅 津軽中里駅
詳細 津軽鉄道

 [愛知環状鉄道]  年末年始一日フリー乗車券
             
お盆一日フリー乗車券
販売期間 2017年12月22日(金)〜2018年1月7日(日)
2017年8月4日(金)〜8月20日(日)
有効期間 1日間
2017年12月29日(金)〜2018年1月7日(日)
2017年8月11日(金)〜8月20日(日)
フリー区間 愛知環状鉄道線全線 : 岡崎〜高蔵寺
価格 大人 1,500円   こども 750円
販売窓口 中岡崎 北岡崎 三河豊田 新豊田 八草 瀬戸口 瀬戸市の各駅
岡崎・高蔵寺など販売していない駅からの利用は、
普通乗車券を購入の上乗車、
販売駅で下車し、係員にきっぷを渡し
1日乗車券を購入、普通乗車券は払い戻し。
詳細 愛知環状鉄道

 [愛知環状]  開業30周年記念一日フリー乗車券
販売期間 2018年1月20日(土)〜3月4日(日)
有効期間 土曜・休日の1日間
2018年1月27日(土)〜3月4日(日)
フリー区間 愛知環状鉄道線全線 : 岡崎〜高蔵寺
価格 大人 1,000円   こども 500円
販売窓口 中岡崎 北岡崎 三河豊田 新豊田 八草 瀬戸口 瀬戸市の各駅
岡崎・高蔵寺など販売していない駅からの利用は、
普通乗車券を購入の上乗車、
販売駅で下車し、係員にきっぷを渡し
1日乗車券を購入、普通乗車券は払い戻し。
詳細 愛知環状鉄道

[JR九州]  宮崎・青島 1DAYフリーきっぷ  (期間限定)
販売期間 利用当日および 前日
有効期間 1日間
2017年2月1日(水)〜3月31日(金)
有効列車 特急などには、特急券などが必要
宮崎〜宮崎空港間は特急券は不要です
フリー区間 宮崎 〜 宮崎空港 〜 青島
価格 大人 800円   こども 400円
備考 参考運賃  大人片道 宮崎〜青島 370円
参考サイト プロ野球宮崎キャンプ情報
販売窓口 宮崎 南宮崎 宮崎空港の各駅 JR九州旅行宮崎支店
発売駅周辺の主な旅行会社
詳細 JR九州

 [京急]  リラックマ15周年×京急120周年
    一緒にごゆるりお祝いスタンプラリーきっぷ
販売期間 2018年3月5日(月)10:00〜4月15日(日)
販売枚数限定・・10,000枚
有効期間 上記期間内の1日間
フリー区間 品川〜横浜〜京急久里浜
京急蒲田〜羽田空港国際線ターミナル
images/east/kanto/keikyu_stump.gif
価格 大人 1,500円
備考 リラックマ15周年×京急120周年 一緒にごゆるりお祝いスタンプラリー同時開催
販売枚数限定・・10,000枚
バッグ型オリジナルクリアファイル
スタンプラリー帳  応募はがき付き
販売窓口 品川 横浜 上大岡 京急久里浜の各駅
詳細 京浜急行

 [JR他]  せとうち広島・愛媛フリーきっぷ  (期間限定)

販売条件 2人以上で販売  2人以上が同一行程
販売期間 2017年3月1日(水)〜2018年3月28日(水)
 利用開始日の、1ヶ月前〜3日まで販売
 3月31日出発分まで販売
有効期間 連続3日間
2017年4月1日(土)〜2018年4月3日(火)
往復の列車 出発駅 → 広島・福山
 「のぞみ」(列車指定 1日10本)の指定席
広島・福山 → 到着駅
 山陽新幹線全列車の指定席
京都市内・大阪市内〜新大阪 および 神戸市内は、普通列車
グリーン車には、グリーン券・特急券が必要
途中下車はできません
フリー区間

新幹線・特急列車の普通車自由席
 指定席には、指定券・指定席特急券が必要です
JR西日本 : 山陽新幹線 福山〜新岩国間
        大門〜福山〜広島〜岩国 
        呉線・可部線全線  芸備線(広島〜下深川間)
JR四国 : 今治〜松山〜伊予大洲
JR宮島航路
瀬戸内海汽船 : 宮島〜呉(ブルーライン 4月〜11月の土曜・休日)
瀬戸内海汽船・石崎汽船 : 広島港〜呉港〜松山観光港(高速船を除く)
瀬戸内シーライン : 広島港〜宮島港  広島港〜江田島(小用)港〜呉港
江田島汽船 : 広島港〜江田島(三高港)
瀬戸内クルージング : 尾道〜瀬戸田
               尾道〜鞆(11月19日までの土曜・休日)
鞆鉄バス : 福山駅〜鞆港
高速バス : 「しまなみライナー」今治駅〜福山駅
        区間内で乗降ともに可能なバス停 : 瀬戸田PA・瀬戸田BS
images/west/tyugoku/JR_setouti_hirosima_ehime.gif

価格 2人以上で販売(2人以上が同一行程)

発駅

大人 こども  新幹線  
京都市内  20,000円  10,000円  新大阪から
大阪市内 19,500円 9,750円 新大阪から
神戸市内 19,000円 9,500円 新神戸から
注意 広島駅〜広島港 および 松山駅〜松山観光港の間は対象外です
自費移動になります
その他 宮島・呉キャンペーン
記念品などの特典付き(数量限定)
販売窓口 出発地周辺の駅の「みどりの窓口」 および 主な旅行会社
詳細 JR西日本

 東京さくらトラム×京成電鉄 下町おさんぽきっぷ
販売期間 2017年12月9日(土)〜2018年3月31日(土)
販売枚数限定・・・2,000枚
有効期間 1日間
2017年12月9日(土)〜2018年5月31日(木)
フリー区間 都電一日乗車券 : 東京さくらトラム(都電荒川線)
下町日和きっぷ :京成の東京都内区間
images/east/kanto/toden&keisei.gif
価格 大人 800円   こども用はありません
備考 観光施設などでの割引特典付き
販売窓口 都電荒川電車営業所 
都営地下鉄三田線巣鴨駅 西巣鴨駅
京成 : 京成上野 日暮里 千住大橋 押上 青砥 京成高砂 京成金町の各駅
詳細 東京都交通局

 竹内街道・横大路でつながる ぐるりんバス
運行期間 2018年2月18日(日) 3月18日(日)
有効期間 1日間
運行区間区間 2月18日
Aコース
 古市駅〜道の駅近つ飛鳥の里太子〜道の駅かつらぎ〜大和八木駅
Bコース
 大和八木駅 → 石舞台 → 安倍文殊院 → 桜井駅 → 大神神社 → 大和八木駅
価格 当日券 500円   前売り 400円
販売窓口 当日券・・・車内
前売り・・・堺島屋内営業所  近鉄八木駅営業所
      ファミポート   インターネット
詳細* 実行委員会

 [茨城交通]  奥久慈満喫1日フリーきっぷ (期間限定)
販売期間 2017年10月21日(土)〜12月3日(日)の土曜・休日
有効期間 上記期間の1日間
フリー区間 大子駅前 〜 袋田 〜 馬次入口 〜 竜神大吊橋
価格 大人 500円   こども 250円
関連サイト 竜神大吊橋 
販売窓口 車内 および 大子営業所窓口
詳細 茨城交通

 [JR・近鉄]  奈良・大阪フリーきっぷ (通年)
販売条件 2名以上が同一行程(同一の列車)で旅行
販売期間 2018年3月30日(金)まで
 利用日の前日まで(利用日当日の販売はありません)
有効期間 連続3日間
2018年4月2日(月)まで
往復の列車 新大阪までは新幹線指定席
 新幹線の駅までは、普通・快速列車の普通車自由席
途中下車はできません
フリー区間

普通・快速列車の普通車自由席
JR・近鉄とも特急の利用は特急券が必要
JR西日本奈良大阪フリーエリア   近鉄・奈良交通指定路線
images/west/kinki/JR_nara_osaka.gif

価格 2名以上で販売 価格は1名分(こども半額)
こどもだけの販売・利用は不可

主な発駅 大人 こども  グリーン車
 岡山  13,370円 6,680円   15,430円
 福山 16,460円 8,230円  19,540円
 広島市内  19,030円 9,510円  22,120円
 新山口 23,140円  11,570円  27,260円
備考

2名以上(同一行程に限る)で販売
近鉄の自動改札機は通れません

販売窓口 出発地周辺の主な駅の「みどりの窓口」 および 主な旅行会社
「e5489」
詳細* JR西日本

 [神姫バス]  創立90周年記念乗車券  (期間限定)
販売期間 2017年8月8日(火)〜2018年3月31日(土)
有効期間 上記期間内の1日間
フリー区間 神姫バスの路線バス全線
ただし、以下の路線には使えません
 神姫グリーンバス  神姫ゾーンバス  ウエスト神姫
 姫路城ループバス  スカイバス神戸  コミュニティバス
 高速バス  空港リムジンバス  深夜バス
価格 900円
備考 販売枚数限定・・・枚数不明
関連サイト 神姫バス創立90周年
販売窓口 案内所(姫路駅前 明石駅前 三田駅前)
神戸三宮バスターミナル
詳細 神姫バス

三陸鉄全線 ジオ鉄マップ付き
[三陸鉄道] 三陸鉄道ジオ鉄フリーきっぷ
販売期間 2017年4月28日 午前9時より
2017年7月25日(火)に100枚追加販売
有効期間 土曜・休日の1日間
追加分 2017年7月25日(火)〜2018年8月30日(木)
2017年4月28日(金)〜2018年5月6日(日)
フリー区間 三陸鉄道全線
 南リアス線+北リアス線
価格 2,930円
備考 三陸鉄道ジオ鉄マップ付き
参考運賃 大人片道  久慈〜宮古 1,850円   釜石〜盛 1,080円
販売窓口 追加分 釜石(10)  宮古(10)  通販 80
南リアス : 盛(10)  釜石(10)の各駅
北リアス : 久慈(10) 宮古(20)の各駅
通信販売(50)  ( )内は販売枚数
詳細 三陸鉄道   追加販売分

 [札幌市]  さっぽろスマイルバス
運行期間 2018年7月26日(木)〜9月24日(月)
運休:8月 6日(日)・9月8日(土)
有効期間 1日間
フリー区間 さっぽろスマイルバス全区間
市内ホテル → 京王プラザホテル札幌(札幌駅徒歩約5分) → モエレ沼公園
→サッポロさとらんど → サッポロビール博物館 → 市内ホテル
価格 大人 900円   こども(3歳以上) 450円
関連サイト 周遊施設での割引などの特典付き
販売窓口 車内 および
シィービーツアーズ窓口(中央バス札幌ターミナル2階)
詳細 札幌市

 竹内街道・横大路でつながる ぐるりんバス
運行期間 2018年2月18日(日) 3月18日(日)
有効期間 1日間
運行区間区間 2月18日
Aコース
 古市駅〜道の駅近つ飛鳥の里太子〜道の駅かつらぎ〜大和八木駅
Bコース
 大和八木駅 → 石舞台 → 安倍文殊院 → 桜井駅 → 大神神社 → 大和八木駅
価格 当日券 500円   前売り 400円
販売窓口 当日券・・・車内
前売り・・・堺島屋内営業所  近鉄八木駅営業所
      ファミポート   インターネット
詳細* 実行委員会

 [叡電]  叡電きららチケット  (通年)
販売期間 2018年3月31日まで
利用日当日(5月23日と水曜日を除く)
有効期間 1日間(5月23日と水曜日を除く)
往復の列車 出町柳 〜 一乗寺
途中下車はできません
フリー区間 一乗寺 〜 修学院
価格 大人のみ 1,500円
備考 詩仙堂拝観券(500円) および 一乗寺中谷のお茶券付き
販売窓口 出町柳駅
詳細 叡山電鉄

[京阪他]  鞍馬・貴船 1dayチケット<大原エリア拡大版>
販売期間 利用当日
有効期間 1日間
2017年4月1日(土)〜2018年3月31日(土)
フリー区間 京阪 : 京阪線全線(大津線、男山ケーブルを除く)
叡山電車 : 全線
京都バス : 出町柳駅前〜大原  国際会館駅前〜大原
        国際会館駅前〜鞍馬温泉  貴船口駅前〜貴船
        大原〜貴船口
      注 : 国際会館駅前のバス停を利用できますが
         地下鉄には使えません
images/west/kinki2/keihan_ohara&kurama.gif
価格 大人 1,900円   こども 950円
備考 観光施設・飲食店などでの割引きなどの特典付き
販売窓口 京阪線各駅(大津線各駅を除く)
詳細 京阪電鉄   京都バス

 [JR+くろしお]  四国お城スタンプラリーきっぷ
販売期間 2016年9月1日(木)〜2018年3月29日(木)
 有効開始の1ヶ月前から当日まで
有効期間 連続3日間
2016年10月1日(土)〜2018年3月31日(土)
有効列車 特急普通車自由席
 指定席・グリーン車などには特急券・指定券などが必要
「サンライズ瀬戸」には使えません(無効)
フリー区間 JR四国全線(児島を含む)
土佐くろしお鉄道全線
価格 大人 17,000円   こども 8,500円
備考 最終日に乗車中の列車は、24時を過ぎても下車するまで有効です
関連サイト 四国お城スタンプラリー
販売窓口 JR四国の駅の「みどりの窓口」 ワープ支店 駅ワーププラザ
四国内の主な旅行会社  通販可
注 : 児島駅での販売は、ありません
詳細 JR四国

 [JR他]  南房総フリー乗車券  (期間限定)
販売期間 2017年11月1日(水)〜2018年3月29日(金)
有効開始日の1ヶ月前から前日まで
有効期間 連続2日間
2017年12月1日(金)〜2018年3月31日(土)まで
往復の列車 普通・快速列車の普通車自由席
 特急・グリーン車などの利用には、特急券・グリーン券などが必要
 特急券は「房総料金回数券」が使えます
都区内発は、京葉線・総武線 内房線・外房線どちらの利用も可能
総武線内発は、総武線〜内房線または外房線
京葉線発は、京葉線〜内房線または外房線
途中下車できません
フリー区間

普通・快速列車の普通車自由席
 特急・グリーン車などの利用には、特急券・グリーン券などが必要
鉄道 : 内房線・外房線 : 木更津〜館山〜安房鴨川〜勝浦〜茂原
     久留里線 : 全線 木更津〜上総亀山
バス : JRバス関東・小湊鉄道バス・天羽日東バス・鴨川日東バス
     および 館山日東バスの指定区間
images/east/kanto/JR_minamiboso.gif

価格

発駅

大人 こども
東京都区内  4,640円  2,320円
市川〜千葉 舞浜〜蘇我 3,100円 1,550円
備考 観光施設等での割引などの特典付き
販売窓口

JR東日本の首都圏エリアの駅の「みどりの窓口」  指定席券売機
びゅうプラザ   主な旅行会社など

詳細 JR東日本

 [JR西日本]  宮島・安芸路きっぷ
販売期間 2018年3月10日(土)〜4月13日(金)
購入時に、利用開始日を決めること
利用開始日の、前日まで販売
有効期間 連続3日間
2018年4月1日(日)〜15日(日)
最終日は、24時を過ぎて最初に停車する駅まで有効
有効列車 普通列車
指定席には、指定券が必要
フリー区間 呉〜海田市〜広島〜宮島口〜岩国
JR西日本宮島フェリー
images/west/tyugoku/JR_miyajima_akiji.gif
価格 大人 2,000円   こども 1,000円
備考 無料で入館できます
大和ミュージアム  厳島神社・厳島神社宝物館(1回のみ)
正式名称
FISE Hiroshima2018開催記念!! 宮島・安芸路きっぷ
関連サイト FISE公式サイト
販売窓口 有効区間内の「みどりの窓口」「みどりの券売機」
詳細 JR西日本

 [広島総合]  FISE Hiroshima 2018 Tourist Pass
販売期間 2018年3月13日(火)〜4月8日(日)
有効期間 3日間
2018年4月6日(金)・7日(土)・8日(日)
フリー区間 共通
 広島電鉄全線
 宮島松大汽船 JR西日本宮島フェリー
1)SMALL Area(広島市内・宮島エリア)
  バス : 広島市内6社・めいぷるーぷ全線
2)MIDDLE Area(広島県西部・北部+岩国エリア)
  バス : 10社の全線・めいぷるーぷ全線
  高速バス : 広島〜呉 / 三次など
3)WIDE Area(広島県内+岩国エリア)
  バス : 15社全線・めいぷるーぷ全線
  高速バス : 上記2)+広島〜福山 / 因島など(10〜16時発)
価格 1)SMALL Area(スモールエリア) 1,000円
2)MIDDLE Area(ミドルエリア)   2,000円
3)WIDE Area(ワイドエリア)    3,000円
備考 観光施設などでの、割引などの特典付き
関連サイト FISE公式サイト
販売窓口 広島電鉄 : 定期券売り場 営業所 案内所など
広島バスセンター  いわくにバス窓口など
主な旅行会社(全国・前売りのみ)
詳細 広島電鉄(PDF)

 [瀬戸内海汽船]  広島湾クルーズ「2DAYS チケット」
販売期間 2015年7月1日(水)〜2018年3月31日(土)
有効期間 連続2日間
使えない期間 2017年 4月29日〜5月7日
       8月10日〜16日  12月29日〜1月3日
フリー区間 広島 〜 プリンスホテル 〜 宮島(高速船) <瀬戸内シーライン>
広島 〜 宮島(クルーズ船銀河) <瀬戸内海クルーズ>
広島 〜 呉(フェリー) <瀬戸内海汽船 ・石崎汽船>
広島 〜 プリンスホテル 〜 江田島小用 (高速船) <瀬戸内シーライン>
江田島小用 〜 呉港(高速船・フェリー) <瀬戸内シーライン>
images/west/tyugoku/hirosim_acruise2days.gif
価格 大人 3,500円   こども 1,750円
備考 クルーズ船銀河 : 食事は付きません(広島〜宮島往復 通常 2,050円)
販売窓口 広島港 呉港 宮島港 グランドプリンスホテル広島1Fトラベルカウンター
詳細 瀬戸内海汽船

 [北信越]  4社共同 開業3周年謝恩フリーきっぷ
販売期間 2018年3月13日(火)〜5月6日(日)
購入時に、利用開始日を指定
有効期間 連続2日間
2018年3月14日(水)〜5月7日(月)
有効列車 特急・ライナーなどは特急券などが必要

「えちごトキめきリゾート雪月花」には使えません(無効)
フリー区間 IRいしかわ鉄道 : 全線(金沢〜倶利伽羅)
あいの風とやま鉄道 : 全線(倶利伽羅〜市振)
えちごトキめき鉄道 : 全線(市振〜妙高高原)
しなの鉄道 : 北しなの線(妙高高原〜長野)
images/east/kosinetu/4syakyodo.gif
価格 大人 4,000円   こども 2,000円
備考 販売枚数限定
IRいしかわ鉄道 : 1,000枚  あいの風とやま鉄道 : 2,000枚
えちごトキめき鉄 道: 1,000枚  しなの鉄道 : 1,000枚
販売窓口 エリア内の各社有人駅
詳細 IRいしかわ鉄道    あいの風とやま鉄道
えちごトキめき鉄道   しなの鉄道

[会津バス]   あいづ1dayパス  (通年)
販売期間 通年 2018年3月31日(土)まで
有効期間 1日間
フリー区間

会津若松市内のバス路線
 会津バスの指定路線 および 「ハイカラさん」「あかべぇ」全区間
下図の太線(赤・青)区間と太線に囲まれた範囲がフリー区間
  一部のバスは、西若松駅東口もエリア内に入るなど複雑です
  営業所で確認となっています
images/east/tohoku/AIzu_1daypass.gif

価格 大人 700円    こども 350円
備考

観光施設などの割引特典付

販売窓口 車内での販売はありません
バス案内所(会津若松駅前・神明通り)  会津武家屋敷 鶴ヶ城会館
飯盛山・東山温泉観光案内所 会津若松旅館ホテル組合加盟店などで
詳細 会津バス

[高速バス・フェリー] 北のまち・旅きっぷ (期間限定)
販売期間 第5シーズン
 2017年6月17日(土)〜7月29日(土)
有効期間 第5シーズン
 2017年6月17日(土)〜7月31日(月)
有効区間 発駅は、盛岡 青森 八戸
以下の区間に片道1回利用可能
 移動方向は自由ですが、一方通行で利用(一周)
1) 盛岡〜八戸港(高速バス「八盛号」)
2) 八戸〜苫小牧(シルバーフェリー)
3) 苫小牧港〜札幌(高速バス「とまこまい号」)
4) 札幌〜函館(高速バス「はこだて号」) 
5) 函館港フェリーシャトルバス
6) 函館〜青森(津軽海峡フェリー)
7) 青森港〜盛岡(高速バス「あすなろ号」)
images/east/hokkaido/ore no mati.gif
価格 13,380円
備考 青森・八戸・苫小牧港
 高速バスはフェリーターミナル発着です
 市内(青森駅など)で、乗り降りできますが
 フェリーターミナル〜市内間のバスは有料です
販売窓口 盛岡駅前バス案内所(東口)   Nanak(ななっく)1階バス乗車券売場
八戸ラピアバスターミナル  弘南バス青森案内所(青森駅前)
中央バス札幌バスターミナル2階シィービーツアーズ
コンビニで引換券を販売(盛岡駅前で交換)
詳細 俺の旅、北のまち    岩手県北バス
セット券 東京→盛岡 片道夜行バスとのセット券 1日2席
 平日 17,380円  休日・休前日 18,380円

[徳島バス]  徳島・鳴門ぐるっとバス  (期間限定)
運行期間 2017年4月1日(土)〜9月30日(土)の土曜・休日
      8月14日(月)・15日(火)
有効期間 1日間
運行区間 徳島駅前〜徳島空港〜鳴門駅前〜大塚国際美術館前〜
鳴門公園〜ドイツ館〜徳島駅前
価格 大人 1,000円   こども 500円
備考 「おどる宝島パスポート」付き
販売窓口 車内 および 徳島駅前案内所
詳細 徳島バス(PDF)

多度津〜琴平〜大歩危+四国交通バス
 [JR・四国交通]  琴平・大歩危祖谷フリーきっぷ
販売期間 2017年3月1日(水)〜2018年3月30日(金)
 2018年3月30日(金)出発分まで販売
 一ヶ月前から、利用開始当日まで販売
有効期間 連続2日間
2017年4月1日(土)〜2018年3月31日(土)
2日目に24時を超えての乗車は、
有効区間内の終着駅まで有効
有効列車 特急普通車自由席
 指定席・グリーン車には指定券特急券などが必要
フリー区間 多度津〜琴平〜阿波池田〜佃〜大歩危
佃〜穴吹
四国交通バス : 全区間(高速バス・定期観光バスを除く)
images/west/sikoku/JR_kotohira_oboke_iya.gif
価格 大人 5,500円   こども 2,750円
備考 観光施設・温泉などでの、割引きなどの特典付き。
販売窓口 JR四国の駅の「みどりの窓口」 ワープ支店、駅ワーププラザ
四国内の主な旅行会社
詳細 JR四国

 [東武鉄道]  日光・鬼怒川エリア鉄道乗り放題きっぷ
販売期間 利用日当日
有効期間 1日間
2017年8月10日(木)〜2018年3月31日(土)
有効列車 SL「大樹」には、特急券・SL座席指定料金
特急には特急券が必要
フリー区間 東武日光〜下今市〜鬼怒川温泉〜新藤原
images/east/kanto2/tobu_nikko_kinugawa.gif
価格 大人 500円   こども 250円
販売窓口 東武日光 下今市 鬼怒川温泉の各駅
詳細 東武鉄道(PDF)

 [北びわこ]  日本遺産北びわこぐるっとバス (期間限定)
運行期間 土曜・休日
2017年10月1日(日)〜11月12日(日)
有効期間 1日間
運行区間 長浜駅西口 〜 湖北水鳥公園 〜 賤ヶ岳 〜 木ノ本駅東口
価格 500円
販売窓口
詳細 北びわこふるさと観光公社

 [北びわこ]  紅葉循環バス (期間限定)
運行期間 紅葉循環バス
2017年11月15日(水)〜30日(木)
有効期間 1日間
フリー区間 ●紅葉循環バス日
 木ノ本駅東口 → 鶏足寺(己高閣・世代閣) → きのもと交流館 → 木ノ本駅東口
 土曜・休日は延長運転
 木ノ本駅東口 → 賤ヶ岳 → 木ノ本駅東口
価格 大人 500円   中学生 300円   こども 150円
関連サイト 鶏足寺
販売窓口
詳細 北びわこふるさと観光公社

 [JR・四国交通]  琴平・大歩危祖谷フリーきっぷ
販売期間 2017年3月1日(水)〜2018年3月30日(金)
 2018年3月30日(金)出発分まで販売
 一ヶ月前から、利用開始当日まで販売
2016年9月1日(木)〜12月30日(金)
有効期間 連続2日間
2017年4月1日(土)〜2018年3月31日(土)
2日目に24時を超えての乗車は、
有効区間内の終着駅まで有効
2016年10月1日(土)〜12月31日(土)
使えない日 なし
有効列車 特急普通車自由席
 指定席・グリーン車には指定券特急券などが必要
フリー区間 多度津〜琴平〜阿波池田〜佃〜大歩危
佃〜穴吹
四国交通バス : 全区間(高速バス・定期観光バスを除く)
images/west/sikoku/JR_kotohira_oboke_iya.gif
価格 大人 5,500円   こども 2,750円
備考 観光施設・温泉などでの、割引きなどの特典付き。
販売窓口 JR四国の駅の「みどりの窓口」 ワープ支店、駅ワーププラザ
四国内の主な旅行会社
詳細 JR四国