過去34
過去TOP 過去30 過去31 過去32 過去33 過去35
[JR西日本・東海] 岡山たびきっぷ (通年) |
販売期間 |
通年 2019年3月30日(土)まで
1ヶ月前から前日まで(利用開始当日の販売はありません) |
有効期間 |
連続5日間
2019年3月31日(日)有効開始分まで販売 |
使えない日 |
4月27日〜5月6日 8月11日〜20日 12月28日〜1月6日 |
往復の列車 |
新幹線普通車指定席(出発駅〜岡山)
途中下車はできません |
フリー区間 |
特急・快速・普通列車の普通車自由席
グリーン車などの利用には、グリーン券などが必要
総社〜倉敷〜岡山〜和気
岡山〜児島 / 宇野 吉備線全線
images/west/tyugoku/JRC_okayama.gif
|
価格 |
名古屋市内発 大人 22,630円 こども 11,310円 |
販売窓口 |
出発駅 および 周辺のJRの主な駅の「みどりの窓口」 主な旅行会社の支店・営業所 |
詳細 |
JR東海 |
7
[JR他] 鞆の浦・尾道ぐるりんパス(期間限定) |
販売条件 |
2人以上で販売 2人以上が同一行程 |
販売期間 |
2018年3月30日(金)まで
出発日の1ヶ月前〜前日まで販売(利用当日の販売はありません)
|
有効期間 |
連続2日間
2018年4月1日(日)まで
12月28日〜1月3日出発分はありません。 |
往復の列車 |
新幹線は「みずほ」「のぞみ」を含みます
3人以上で個室が利用できます
新大阪〜福山は新幹線普通車指定席
「みずほ」利用の場合の新幹線利用区間は、新大阪〜岡山
京都〜新大阪間は普通列車
注 : 山陽新幹線新尾道駅の利用はできません
途中下車はできません
|
フリー区間 |
JR : 福山〜尾道〜三原
鞆鉄バス・・・福山駅〜鞆の浦〜鞆港(ボンネットバスも乗車可能)
福山市営渡船・・鞆港〜仙酔島(平成いろは丸)
瀬戸内クルージング・・・尾道港〜瀬戸田港
尾道港〜鞆港(2017年11月19日までの土曜・休日)
尾道バス・・・尾道駅〜浄土寺下
千光寺山ロープウェイ
images/west/tyugoku/Gururin_onomiti.gif |
価格 |
2人以上で販売 2人以上が同一行程
JR西日本 |
大人 |
こども |
山陽新幹線 |
京都市内 |
17,490円 |
8,740円 |
新大阪から |
大阪市内 |
16,460円 |
8,230円 |
新大阪から
|
神戸市内 |
15,740円 |
7,870円 |
新神戸から
|
|
利用可能施設 |
おのみち文学の館 おのみち映画資料館 おのみち歴史博物館
尾道市立美術館 浄土寺 尾道市しまなみ海道レンタサイクル
福山市鞆の浦歴史民俗博物館 いろは丸展示館 福山城博物館
平山郁夫美術館 |
備考 |
山陽新幹線新尾道駅の利用はできません
休園・休館日に注意 |
販売窓口 |
出発地周辺のJR西日本の「みどりの窓口」 および 主な旅行会社
「e5489」 |
詳細 |
JR西日本 詳細 |
駅レンタカー |
駅レンタカー利用キャンペーン
Sクラス 5,100円(1日)
4月27日〜5月6日 8月11日〜20日 12月28日〜1月6日を除く
有効期中に1回利用可能 利用者自身が予約 |
[乗鞍高原] 乗鞍高原周遊バス「ノリノリ号」 |
運行期間 |
2018年
7月22日(日)〜10月21日(日)の日曜日
8月11日(土)〜14日(火)の毎日
8月26日(日)は運休
|
有効期間 |
1日間 |
フリー区間 |
乗鞍高原周遊バス全区間
並行する路線バスには使えません |
価格 |
大人 500円 こども 250円 |
備考 |
1日乗車券のみで、1回券はありません
他の乗車券類は使えません
|
販売窓口 |
バス車内 |
詳細 |
乗鞍高原観光協会 |
[白馬村] 花三昧バス (期間限定) |
運行期間 |
2018年7月1日(日)〜8月31日(金) |
有効期間 |
1日間 |
フリー区間 |
白馬村花三昧バス全区間
路線バス
花三昧バスと同じ経路(猿倉線を除く)
白馬駅〜岩岳 〜 栂池高原 〜 白馬コルチナ
特急バス「長野白馬線」の白馬駅 〜 白馬乗鞍
「アルペンライナー」の姫川源流〜白馬駅〜白馬コルチナ |
価格 |
大人 1,000円 こども 500円
一回券はありません。 |
備考 |
特急バス・路線バスは、利用可能区間内で乗車し、降車してください
停留所が少なく、ペンションの近くなどで降りられないので注意 |
販売窓口 |
北アルプス総合案内所(白馬駅前)
八方インフォメーションセンター(八方バスターミナル)
栂池観光協会(栂池高原) 白馬アルプスホテル 白馬コルチナ
上記以外の停留所から乗車の場合は、「花三昧バス」車内でも販売
路線バスの車内では、販売していません。事前購入して下さい。 |
詳細 |
白馬観光局 |
[名鉄] とよかわ お参歩(さんぽ)きっぷ |
販売期間 |
2019年1月1日(火)〜4月7日(月) |
有効期間 |
上記期間内の1日間 |
有効列車 |
特別車の利用には、特別車両券(ミューチケット)が別途必要 |
フリー区間 |
名鉄電車全線 |
価格 |
大人 3,300円 こども券はありません |
おまけ |
「お参歩クーポン」(700円の商品券)
または
おみやげ引換券付き
豊川稲荷「おまもり」(豊川市観光案内所で進呈) |
販売窓口 |
出札係員配置駅(弥富・赤池を除く)
名鉄名古屋駅サービスセンター |
詳細 |
名古屋鉄道 |
その他 |
豊川いなりグルメきっぷ
2018年1月15日(月)〜4月8日(月)
3,600円
1日乗車券+食事券+豊川稲荷オリジナルクリアファイル
ご祈祷&精進料理プランもあります 5,100円 |
[島原鉄道G] のってのって券 (イベント) |
販売期間 |
2019年1月19日(金)〜2月16日(金)
前売りのみ、利用当日の販売はありません
2018年4月20日(金)〜5月5日(土)
|
有効期間 |
1日間
2019年2月16日(土)・17日(日)
2018年5月5日(土)の1日間
|
フリー区間 |
島原鉄道全線
島原鉄道路線バス全線(高速バスには使えません)
島鉄フェリー : 口之津〜鬼池(天草) |
価格 |
1,000円 |
販売窓口 |
本諫早 本諫早 愛野 多比良町 島原 南島原の各駅
バスターミナル・営業所 鬼池港 など |
詳細 |
島原鉄道 |
[島鉄G] Shimatetu フリーパス (第2・4日曜) |
販売期間 |
通年 2019年3月10日(日)まで |
有効期間 |
第2・第4日曜の1日間 |
フリー区間 |
島原鉄道全線
島原鉄道路線バス全線(高速バスには使えません)
島鉄フェリー : 口之津〜鬼池(天草) |
価格 |
1,000円 |
販売窓口 |
鉄道・バス車内 および
諫早 本諫早 愛野多比良町 島原 南島原の各駅
バスターミナル 営業所など |
詳細 |
島原鉄道 |
[島原鉄道G] スクール1000 ちびっ子島原半島体験隊 |
販売期間 |
通年 2019年3月21日(木)まで |
有効期間 |
1日間
土曜・休日 および 春・夏・冬休み
夏休み : 2018年7月21日(土)〜8月31日(金)
春休み : 2018年3月24日(土)〜4月8日(日)
3月卒業者は3月31日(土)まで |
フリー区間 |
島原鉄道全線
島原鉄道路線バス全線(高速バスには使えません)
島鉄フェリー : 口之津〜鬼池(天草) |
価格 |
スクール1000 : 中学生・高校生・18歳以下の学生 1,000円
ちびっ子島原半島体験隊 : 小学生 500円 |
販売窓口 |
鉄道・バス車内 および
諫早 本諫早 愛野多比良町 島原 南島原の各駅
バスターミナル・営業所など |
詳細 |
島原鉄道 |
[佐世保市バス] 市バス 1日乗車券 |
販売期間 |
通年 2019年3月23日(土)まで |
有効期間 |
1日間 |
フリー区間 |
佐世保市営バス指定区間(土曜・休日などは全線に有効)
烏帽子岳・大宮町・堺木・石岳動植物園前・パールシーリゾート・九十九島水族館
弓張岳展望台・鹿子前町の内側
総合グランドまで有効(2018年6月24日(日)〜9月2日(日))
以下の日は全線がフリーエリア
土曜・休日
12月30日〜1月3日
ゴールデンウィーク
高校総体期間中
夏休み
|
価格 |
大人 500円 こども 250円 |
販売窓口 |
車内 および 佐世保駅前市営バスセンター 矢峰・黒髪営業所
島瀬定期券売場 観光情報センター(佐世保駅内) |
備考 |
観光施設などの割引特典付
|
詳細 |
佐世保市 佐世保観光コンベンション協会 |
セット券 |
佐世保観光パスポート
九十九島遊覧船とのセット券
大人 1,600円 中学生 1,000円 こども 800円 |
[JR西・九州] 長崎佐世保往復フリーきっぷ |
販売期間 |
通年 2019年3月31日(日)まで
利用開始日の1ヶ月前から前日まで販売、当日の販売はありません。 |
有効期間 |
連続7日間
2019年3月31日(日)有効開始分まで販売まで |
往復の列車 |
東海道・山陽新幹線普通車指定席(のぞみ・みずほを含む)
博多〜フリー区間は、特急普通車指定席
発駅〜新幹線の駅は、普通・快速列車
途中下車はできません |
フリー区間 |
特急普通車自由席
佐世保 〜 ハウステンボス 〜 大村 〜 諫早 〜 長崎
images/west/kyusyu/JR_omura.gif |
価格 |
発駅 |
大人 |
こども |
大阪市内
神姫ゾーン |
30,340円 |
15,170円 |
神姫ゾーン=立花 〜 神戸市内・新神戸 〜 明石 〜 姫路 |
備考 |
乗り遅れた場合は、その日の後続列車の自由席になります。 |
販売窓口 |
e5489専用 「みどりの窓口」 旅行会社での販売はありません |
詳細 |
JR西日本 |
[長崎バス] 明治日本の産業革命遺産 1日乗車券 |
販売期間 |
通年 2016年12月31日まで |
有効期間 |
1日間 |
フリー区間 |
長崎バスの指定区間 |
価格 |
大人 1,000円 こども 500円 |
備考 |
稲佐山線は冬季運休(12月6日〜3月14日) |
販売窓口 |
長崎市総合観光案内所(長崎駅構内) 浜屋百貨店プレイガイド
長崎バス : 各営業所 新地総合サービスセンター ココウォークバスセンター
長崎バス観光本社(滑石) |
詳細 |
長崎バス(PDF) |
[JR・いさりび] 道みんの日・日帰り周遊パス |
販売期間 |
2018年6月16日(土)〜7月15日(日)
利用日の1ヶ月前から前日まで
利用当日の販売はありません
|
有効期間 |
2018年7月16日(月)の1日間
2018年4月 1日、8日、15日、22日の日曜日 |
有効列車 |
普通列車の普通車自由席
特急列車(北海道新幹線を含む)などには、特急券などが必要 |
フリー区間 |
JR北海道全線(新青森駅を含む)
道南いさりび鉄道全線 |
価格 |
大人 3,500円 こども 500円 |
販売窓口 |
JR北海道の駅の「みどりの窓口」 指定席券売機 旅行センター
新青森駅の「みどりの窓口」 指定席券売機 主な旅行会社 |
詳細 |
JR北海道 |
[福島交通] 飯坂温泉イベント切符 |
販売期間 |
2019年4月6日(土) |
有効期間 |
2019年4月6日(土)の1日間 |
フリー区間 |
飯坂電車全線
|
価格 |
大人 520円 こども 260円 |
備考 |
特別バージョン(大人のみ)
福島駅170枚 飯坂温泉駅 30枚
参考運賃 福島〜飯坂温泉 片道 大人 360円 |
販売窓口 |
福島 桜水 飯坂温泉の各駅
無人駅から乗車の場合は、下車駅で購入 |
詳細 |
福島交通 |
[肥薩おれんじ鉄道] 「かぞくいろ」きっぷ |
販売期間 |
2018年12月15日(土)〜2019年2月28日(木) |
有効期間 |
上記期間内の1日間
平日も使えます |
フリー区間 |
肥薩おれんじ鉄道全線 |
価格 |
2,000円
1,800円(販売枚数限定・枚数不明) |
備考 |
飲食店・小売店などでの特典付き |
販売窓口 |
八代 日奈久温泉 佐敷 水俣 出水 西出水 野田郷 阿久根 川内の各駅 |
詳細 |
肥薩おれんじ鉄道 |
[大阪市・船] 水都大阪 満喫チケット |
販売期間 |
2018年4月1日(日)〜2019年3月21日(木) |
有効期間 |
上記期間内の1日間 |
フリー区間 |
大阪メトロ・大阪シティバス全線
大阪水上バス : アクアライナー アクアmini サンタマリアクルーズ |
価格 |
大人 3,300円 こども 設定なし |
チケット付き |
バルチケット3枚付き : 観光施設・食事・買い物などに使えます |
販売窓口 |
大阪市メトロ : 全駅駅長室 地下鉄駅定期券発売所
大阪水上バス : 八軒家浜船着場 淀屋橋港 大阪城港
天保山サンタマリアチケットカウンター
大阪観光案内所(JR大阪駅1階中央改札口前)
難波観光案内所(南海なんば駅1階) |
詳細 |
大阪水上バス 大阪メトロ |
[京阪・嵐電] 嵐山・東山1dayチケット |
販売期間 |
利用日当日 |
有効期間 |
1日間 |
フリー区間 |
嵐電(京福電鉄)全線
京阪 : 出町柳 〜 伏見稲荷
阪急 : 河原町 〜 桂 〜 嵐山
|
価格 |
大人 1,000円 こども 500円
京阪往復券付き(各駅で販売・こども半額)
墨染 〜 深草 1,100円
淀 〜 丹波橋 〜 黄檗 1,200円
上記以外 淀屋橋・宇治など 1,300円
|
備考 |
観光施設などの割引特典付
祇園四条駅〜河原町駅間は300mほどです
|
販売窓口 |
京阪の 出町柳 〜 伏見稲荷内間
嵐電・阪急での販売はありません
京阪往復券付きは各駅で販売
往復区間での途中下車はできません
大津線 および 男山ケーブル発はありません |
詳細 |
京阪電鉄 |
[近江鉄道バス] 竜王町周遊バス |
運行期間 |
2019年3月23日(土)・24日(日)・30日(土)・31日(日) |
有効期間 |
1日間 |
フリー区間 |
三井アウトレットパーク滋賀竜王 → 湖華舞(古株牧場)→
苗村神社(なむらじんじゃ) → 道の駅アグリパーク竜王
往復券付きの往復部分
大津駅〜琵琶湖ホテル〜びわ湖大津プリンスホテル〜南草津駅 |
価格 |
大人 1,000円 こども 500円
往復付き
大人 2,000円 こども 1000円 |
備考 |
金券付き(大人・こども同額)
湖華舞(古株牧場)・道の駅アグリパーク竜王で利用可能
往復タイプ 1,000円
フリー券のみ 500円 |
販売窓口 |
車内 予約ができます |
詳細 |
近江鉄道バス |
[広島市内] 広島ピースパス (通年) |
販売期間 |
2015年7月28日(火)〜2019年4月14日(日) |
有効期間 |
1日間
2019年12月31日(火)まで |
フリー区間 |
広島電鉄電車 : 全線(市内線・宮島線)
バスの指定区間
広島電鉄 広島バス 広島交通 芸陽バス エイチ・ディー西広島
中国JRバス(ひろしまめいぷる〜ぷを含む)
ただし次のバスを除く
深夜バス 高速バス リムジンバス コミュニティバス イベント輸送バス |
価格 |
大人 700円 こども 350円 |
備考 |
広島平和記念資料館などでの割引き特典付き |
販売窓口 |
広島電鉄 : 広島駅電車案内所 定期券窓口 各営業所
広島バスセンター 平和記念公園レストハウス
広島駅南口交通案内所 など |
詳細 |
広島電鉄 広島バス協会 |
[JR西日本・東海] 広島たびきっぷ |
販売期間 |
通年 2019年3月30日(土)まで
1ヶ月前から前日まで(利用開始当日の販売はありません) |
有効期間 |
連続5日間
2019年3月31日(日)有効開始分まで販売 |
使えない日 |
4月27日〜5月6日 8月11日〜20日 12月28日〜1月6日 |
往復の列車 |
新幹線普通車指定席(出発駅〜広島・新岩国)
途中下車はできません |
フリー区間 |
快速・普通列車の普通車自由席
新幹線(広島〜新岩国)の普通車自由席
広島〜八本松 / 岩国 / 安浦 / 甲立 / 可部・あき亀山(2017年3月4日より)
山陽新幹線 : 広島〜新岩国
JR西日本宮島フェリー
images/west/tyugoku/JRC_hirosima.gif |
価格 |
名古屋市内発 大人 29,330円 こども 14,660円 |
販売窓口 |
出発駅 および 周辺のJRの主な駅の「みどりの窓口」 主な旅行会社の支店・営業所 |
詳細 |
JR東海 |
[東海バス] 伊豆高原循環バス(無料) |
運行期間 |
土曜・休日
2018年11月10日(土)〜12月22日(日) |
フリー区間 |
南・中ルート
大室山リフト第2駐車場 → 高原中央 → 伊豆高原駅やまモ口 → 八幡野
→ 高原中央→ 崔如琢美術館→池田美術館→大室山リフト第2駐車場
北・中ルート
大室山リフト第2駐車場 → 池田美術館 → 小室山観光リフト →
ステンドグラス美術館 → 崔如琢美術館 → 大室山リフト第2駐車場 |
価格 |
無料 |
詳細 |
パンフ(ニチレキ・PDF1.8MB) |
[伊勢崎市] 境島村観光シャトルバス |
運行期間 |
2016年4月〜2019年3月31日(日)の
土曜・休日
12月29日〜1月3日は運休 |
運行区間 |
東武境町駅南口 〜 利根川水辺プラザ公園 〜
島村蚕のふるさと公園(田島弥平旧宅 最寄) |
価格 |
無料 |
詳細 |
伊勢崎市 |
[浜松市] 循環街バス「く・る・る」 (通年) |
運行期間 |
通年 2019年3月31(日)日で終了 |
有効期間 |
1日間 |
フリー区間 |
循環街バス「く・る・る」全区間 |
価格 |
大人 200円 こども 100円
1日乗車券のみ、1回券はありません |
販売窓口 |
車内 および バスターミナル案内所 |
詳細 |
遠鉄バス 浜松観光ボランティアガイド |
[津軽鉄道] 一日フリー乗車券 (2月23日) |
販売期間 |
2019年2月23日(土) |
有効期間 |
1日間 |
フリー区間 |
津軽鉄道全線 : 津軽五所川原〜津軽中里
ストーブ列車には、使えません(無効) |
価格 |
大人 1,000円 こども 500円 |
備考 |
「光がつなぐ太宰と津軽 in 中泊」一日フリー乗車券 |
販売窓口 |
津軽五所川原駅 |
詳細 |
津軽鉄道 |
[埼玉高速] 改元記念!ゴールデンウィークパス |
販売日 |
2019年4月27日(土)〜5月6日(月)
販売枚数限定 1,000枚 |
有効期間 |
上記期間内の
2日間 または 2人で利用の1日間 |
フリー区間 |
埼玉高速鉄道全線 浦和美園 〜 赤羽岩淵 |
価格 |
大人 500円 こども 250円 |
備考 |
参考 : 通常運賃 片道 大人 210円〜470円 |
販売窓口 |
全駅改札窓口(赤羽岩淵駅を除く) |
詳細 |
埼玉高速 |
[深谷市] 渋沢栄一「論語の里」巡回バス |
運行期間 |
2019年4月27日(土)〜5月6日(月) |
有効期間 |
1日間 |
運行区間 |
深谷駅北口 → 中の家 → 渋沢栄 → 記念館 → 大寄公民館 → 深谷駅 |
価格 |
500円 |
販売窓口 |
深谷駅北口特設テント |
詳細 |
深谷市観光協会 |
[叡電・京阪] 鞍馬・貴船 1dayチケット |
販売期間 |
2018年4月1日(日)〜2019年3月31日(日) |
有効期間 |
上記期間内の1日間 |
往復区間 |
京阪版 : なし
大阪メトロ版 : 京阪 守口市〜丹波橋〜祇園四条
大阪モノレール版 : 京阪 門真市〜丹波橋〜祇園四条
途中下車はできません |
フリー区間 |
叡山電鉄 : 全線
+
京阪版
京阪線全線(大津線 男山ケーブルを除く)
大阪モノレール版
大阪モノレール全線 京阪 : 祇園四条〜出町柳
大阪市メトロ版
大阪メトロ、大阪シティバス全線
京阪 : 淀屋橋〜守口市 中之島線全線 祇園四条〜出町柳
images/west/kinki/kurama_gion.gif |
価格 |
京阪版 大人 1800円 こども 900円
大阪メトロ版 1,950円
大阪モノレール版 1,950円 |
備考 |
叡電沿線の観光施設などの割引特典付き |
販売窓口 |
京阪版 : 京阪線各駅(大津線を除く)
大阪メトロ版 : 地下鉄・ニュートラム全駅長室
地下鉄駅構内定期券発売所
大阪モノレール : 各駅改札口 |
詳細 |
京阪 大阪メトロ 大阪モノレール |
[福島交通] 東北絆まつりフリー乗車券 |
販売期間 |
利用当日
2019年6月1日(土)・2日(日) |
有効期間 |
購入日の1日間 |
フリー区間 |
飯坂電車全線
|
価格 |
大人 600円 こども 300円 |
販売窓口 |
各駅で販売
早朝の無人駅から乗車の場合は、福島駅・曽根田駅で下車時に販売 |
詳細 |
福島交通 |
[一畑電車・船・バス] のんびりポタポタチケット |
販売期間 |
利用当日 2019年9月30日で終了 |
有効期間 |
1日間 2019年9月30日まで |
フリー区間 |
ぐるっと松江レイクライン全区間
ぐるっと松江堀川めぐり
images/west/tyugoku/Itibata_potapota.gif |
価格 |
3,500円 |
備考 |
月照寺の拝観ができます(1回限り)
松江堀川地ビール館食事料金1,000円分付き
一畑電車の普通乗車券は、一畑口・雲州平田で途中下車ができます |
販売窓口 |
松江しんじ湖温泉 雲州平田 川跡
大津町 電鉄出雲市 出雲大社前の各駅 |
詳細 |
一畑電車 |
[南海・泉北] 京都みやこびと 1dayチケット |
販売期間 |
通年 |
有効期間 |
1日間
2015年4月1日(水)〜2019年3月31日(日) |
フリー区間 |
泉北高速(泉北高速版のみ)
+
南海電鉄の指定区間
+
大阪メトロ全線
+
京阪電車全線(男山ケーブル・大津線を除く)
images/west/kinki/Nankai_kyoto.gif
|
価格 |
南海北部版 1,430円・・難波・汐見橋〜堺・中百舌鳥
南海中部版 1,890円・・大阪府内全線(関西空港を除く)孝子/天見以北
南海南部版 2,360円・・南海全線(関西空港・高野山を含む)
泉北高速版 1,890円・・南海北部版+泉北高速全線
|
備考 |
観光施設などの割引特典付 |
販売窓口 |
南海・泉北高速の各駅 |
詳細 |
南海電鉄 泉北高速 |
[JR九州] GO!GO!!おんせん県おおいたきっぷ |
販売期間 |
2017年8月1日(火)〜2019年3月27日(水) |
有効期間 |
連続5日間
2017年8月1日(火)〜2019年3月31日(日) |
往復の列車 |
特急普通車指定席
往路と復路は別のコースで利用
・発駅〜(日豊線)〜別府・大分〜由布院(フリー区間)
・発駅〜(鹿児島線)〜久留米〜由布院(フリー区間)
グリーン車には、グリーン券が必要
新幹線は使えません(無効)
途中下車はできません |
フリー区間 |
特急普通車指定席
別府〜大分〜由布院
images/west/kyusyu/JR_onsenken.gif |
価格 |
大人 8,500円 こども 4,750円 |
備考 |
商品券付き(1,000円) |
販売窓口 |
JR九州の駅 駅旅行センター
九州内の主な旅行会社 |
詳細 |
JR九州 |
[JR東日本+バス] 八戸えんじょいカード |
販売期間 |
通年 2019年3月31日まで |
有効期間 |
1日間 |
フリー区間 |
JR : 八戸〜本八戸〜種差海岸
八戸市バス・南部バス市内運行路線 |
価格 |
700円 |
備考 |
観光施設などの割引特典付
種差海岸遊覧バス「ワンコインバス・うみねこ号」にも使えます
日曜朝市循環バス「ワンコインバス・いさば号」(4月〜12月中旬)
|
販売窓口 |
JR東日本の「みどりの窓口」 びゅうプラザ |
詳細 |
八戸市 八戸鉄道・バス研究会のHP |
[東武・メトロ・東急] 東急東武東上線ハイキングきっぷ |
販売期間 |
通年 利用当日
2019年9月30日で終了 |
有効期間 |
1日間 |
往復 |
発駅〜渋谷
東武東上線 : 和光市〜坂戸
途中下車はできません |
フリー区間 |
東京メトロ副都心線 : 渋谷〜和光市
東武 東上線 : 坂戸〜寄居 越生線 : 全線(坂戸〜越生)
images/east/kanto/tokyu_tobu_tojosen.gif |
価格 |
発駅の一例 |
大人 |
こども |
代官山 |
1,570円 |
800円 |
田園調布 |
1,680円 |
850円 |
横浜 |
1,790円 |
910円 |
中央林間 |
1,900円 |
960円 |
大井町・蒲田 |
1,710円 |
870円 |
|
販売窓口 |
東急各駅の自動券売機(渋谷 こどもの国線 世田谷線の各駅を除く) |
詳細 |
東急 東京メトロ |
[ニセコバス・中央バス] ニセコ周遊券 |
販売期間 |
2018年12月8日(土)〜2019年3月27日(水)
|
有効期間 |
A) 連続3日間
B) 連続5日間
2018年12月8日(土)〜2019年3月31日(日) |
フリー区間 |
ニセコバス・北海道中央バスの指定区間
千歳ニセコ線(新千歳空港・千歳駅・ルスツ〜ニセコ)
札幌〜ニセコ(高速ニセコ号) 札幌ニセコ線(定山渓・中山峠経由)
小樽〜ニセコ 倶知安・ニセコ周辺 小樽市内 札幌市内
新千歳空港連絡バス(札幌〜新千歳空港)
B) 函館ニセコ線も有効
images/east/hokkaido/nisekosyuyuticket.gif
|
価格 |
A) 連続3日間 大人 5,200円 こども 2,600円
B) 連続5日間 大人 8,000円 こども 4,000円 |
販売窓口 |
中央バス : 新千歳空港カウンター・札幌および札幌駅前ターミナル
車内での販売はありません
|
関連サイト |
中央バス ニセコバス時刻表
|
詳細 |
北海道中央バス
|
[JR九州] 平成から令和へ!記念★乗り放題きっぷ |
販売期間 |
2019年4月26日(金)〜4月30日(火) |
有効期間 |
2日間
2019年4月30日(火)〜5月1日(水)
最終日に乗車の列車は、
24時を過ぎて最初に停まる駅まで有効 |
有効列車 |
普通・快速列車の普通車自由席
特急・急行・新幹線には使えません(無効) |
フリー区間 |
JR九州全線(下関駅を含む)
山陽新幹線(博多以東) および 博多南駅は、利用できません(無効)
JR九州には不通区間があります |
価格 |
大人 3,000円 こども 1,500円 |
備考 |
引換え券付き
大宰府梅ヶ枝餅協同組合加盟店で「梅ヶ枝餅」1個 |
販売窓口 |
JR九州の「みどりの窓口」・旅行センター |
詳細 |
JR九州 |
|