ホーム > 全国がエリア > 西日本 > 関西 > 滋賀 > *湖西・湖南
全国がエリア 東日本WIDE 西日本WIDE 北海道 東北 関東甲信越 東海 北陸 近 畿 中国 四国 九州・沖縄
 
  滋賀県 湖西・湖南・大津
 
[PR]
 
近畿 湖北・湖東 比叡山 京都市 三重 福井

湖北・湖東・長浜・彦根・近江八幡方面は → こちら
比叡山は → こちら
関西地方で滋賀も含めて3府県以上がエリアのきっぷ
関西WIDE_JR   私鉄


びわ湖1周

[JR・近江鉄道] (ICOCAでGO)鉄道版ビワイチパス

「ICOCAでGO
スマホとICOCAが必要です
販売期間
2024年11月22日(金)~2025年9月29日(月)
有効開始日の1ヶ月前~当日の15:00まで
2025年9月29日有効開始分まで販売
有効期間
連続2日間
2024年11月22日(金)~2025年9月30日(火)
有効列車
普通・快速の普通車自由席
特急列車・指定席などには特急券などが必要

新幹線には使えません
フリー区間
JR
 京都~米原~敦賀
 京都~(湖西線)~敦賀
 米原経由・湖西線経由どちらにも有効

近江鉄道 : 全線

近江バス
 長命寺線(全線)
 八幡市内線(全線)
 船木線 : 近江八幡駅~公園前
 江頭線 : 近江八幡駅~土田口

八幡山ロープウェー1 往復
びわ1
価格
おとなのみ 2,800円
備考
長浜おでかけパスポート」付き(引き換え)
 長浜市内の 13 観光施設に1回入場可能

おまけ(西川貴教のキーホルダー)付き
交換場所 数量限定です
長浜駅観光案内所 近江八幡駅北口観光案内所
参考運賃
京都~敦賀 おとな片道 1,690円
販売窓口
スマホ乗車券のみ販売
「KANSAI MaaS」のWEBに登録
または スマホアプリをダウンロード

JRの利用は、利用者の立替払いになり
後日返金されます
詳細
JR西日本   近江鉄道  

スマホ乗車券KANSAI MaaS



大阪から信楽・伊賀上野

[JR他] (ICOCAでGO)お茶と忍びの里まるごと満喫パス

販売期間
2025年4月1日(火)~10月31日(金)
利用日の1か月前~利用当日の10時まで
購入時に利用日を指定
有効期間
上記販売期間内の1日間
有効列車
普通・快速列車の普通車自由席

指定席・特急列車には、特急券などが必要
新幹線には使えません
フリー区間
JR西日本の指定区間
 尼崎・桜島・大阪環状線~草津・関
信楽高原鉄道全線 : 貴生川~信楽・・往復1回
伊賀鉄道 : 伊賀上野~上野市・・往復1回
お茶と忍びの里まるごと満喫パス有効区間図
価格
おとな 4,000円
備考
道の駅「みなみやましろ村」・・500円券
伊賀流忍者博物館入場券付き
販売窓口
スマホ乗車券のみ販売
「KANSAI MaaS」のWEBに登録 または
スマホアプリをダウンロード
詳細

JRおでかけネット   JR西日本

スマホ乗車券



近江鉄道・信楽鉄道
 [信楽・近江] びわこ京阪奈線フリーきっぷ (土曜・休日)
販売期間

通年

有効期間 土曜・休日の1日間
フリー区間 信楽高原鉄道全線
近江鉄道全線
びわこ京阪奈線フリーきっぷエリア図
価格 おとな 1,050円 こども 530円
参考運賃 大人片道 米原~貴生川 1050円 八日市~彦根 / 水口 760円
販売窓口 近江鉄道
 米原 彦根 高宮 八日市 日野
 貴生川 近江八幡の各駅
信楽高原鐵道 : 信楽駅
車内での販売はありません

デジタルチケット
スマホアプリ「RYDE PASS」をダウンロード
詳細* 信楽高原鉄道   近江鉄道
自転車

サイクルトレイン
近江鉄道   無料
 年末年始は利用できません
 平日 9時~16時まで   土・日・祝日 終日
 以下の駅を除く各駅で実施
  八日市線の全駅(近江八幡~新八日市)・彦根駅・水口石橋駅

●信楽高原鉄道
 10時~15時30分まで  3台以上は予約が必要
 貴生川駅を除く各駅 




信楽高原鉄道全線

 [信楽高原鐵道] フリー乗車券 

販売期間
通年
有効期間
1日間
フリー区間
信楽高原鉄道全線 : 貴生川~信楽
価格
おとな 940円 こども 480円
参考運賃
貴生川~信楽 おとな・片道 470円
販売窓口
モバイルチケットのみ
スマホアプリ「RYDE PASS」をダウンロード
詳細
RYDE PASS
セット券
甲賀市コミュニティバスとのセット券
おとな 1,200円 こども 600円
甲賀市コミュニティバスのみの乗車券
サイクルトレイン
10時~15時30分まで 3台以上は予約が必要
貴生川駅を除く各駅



滋賀県南部
 [京阪] びわ湖 1日観光チケット
販売期間 通年
有効期間 1日間
フリー区間 京阪大津線全線
御陵~京阪山科~びわ湖浜大津
坂本比叡山口~びわ湖浜大津~石山寺
京阪大津線路線図
価格 おとな 700円 こども 350円
備考

観光施設などの割引特典付

びわこ浜大津~石山寺 240円
京阪山科~石山寺 330円

販売窓口 スマホ乗車券(QRコード)のみ販売
スルッとQRtto (Web)に登録

有人駅で磁気券に引き換えて使用
京阪山科 四宮 京阪石山 京阪膳所 びわ湖浜大津
京阪大津京 近江神宮前 坂本比叡山口の各駅
詳細 京阪電鉄 
トーマス きかんしゃトーマスおおつせんフリーチケット
2025年4月1日(火)~9月30日(火)
価格は同じ 幼児は0円でキッズカード進呈
有人駅で販売
スタンプラリーを実施



 [京阪バス]  京阪バスIC 1dayチケット
販売期間 利用当日
「ICOCA」 または 「PiTaPa」が必要です
有効期間 1日間

連続2日間
12月31日利用分は、1月1日も使えます
フリー区間

フリー区間
京阪バスの大阪・京都・滋賀


以下の区間は使えません(無効)
高速バス 空港リムジン 定期観光バス
京都比叡山線・京都比叡平線
比叡山内シャトルバス
ダイレクトエクスプレス直Q京都
 京都~松井山手線 京都交野なんば線
京都けいはんな線  立命館茨木衣笠線  京都競馬場線  八幡山崎線
八幡市・四條畷市のコミュニティバス  枚方市100円バス

価格 おとな 750円 こども 380円
販売窓口 バス車内で降車時に申告

「ICOCA」「PITAPA」の他、大阪市敬老優待乗車証
神戸市敬老優待乗車証 神戸福祉乗車証も使えます
詳細 京阪バス



[栗東市] こんぜめぐりちゃんバス
運行期間 土曜・休日
2025年
春季 : 4月12日~6月29日
秋季 : 9月13日~11月30日
有効期間 1日間
運行区間 手原駅~旧和中散本舗~大野神社~九品の滝~道の駅こんぜの里りっとう~金勝寺
価格 おとな 800円 こども 400円

手原駅~金勝山-(徒歩)-上桐生~草津駅
片道乗車券 おとな 950円 こども 780円
販売窓口 車内 および 観光案内所(手原駅改札前)
詳細 栗東市観光協会  パンフ(時刻表など(PDF8.6MB)



 [甲賀市] コミュニティバス1日乗車券

販売期間 通年
有効期間 1日間
フリー区間 甲賀市コミュニティバス・コミタク全線
ただし、甲賀流公共ライドシェアを除く
価格 おとな 500円 こども 250円

信楽高原鉄道とのセット券
おとな 1,200円 こども 600円
販売窓口 車内 および 滋賀バス各営業所
甲賀市役所会計課・市民センターなど

スマホ乗車券
スマホアプリ「RYDE PASS」をダウンロード
詳細 甲賀市  スマホ乗車券(RYDE PASS)




       


各乗車券をご利用の際は、
 必ず発券会社などの公式サイト(詳細欄に記載)を、ご確認ください。


京阪沿線から大津へ
 [京阪] 大阪・京都・びわ湖 1日観光チケット
販売期間 利用当日
有効期間 1日間
2018年12月1日~2021年3月31日(水)
京阪線版は、購入日の当日の1日間
大津線版は、期間内の1日間
有効列車 「プレミアムカー」「ライナー」の利用には別途料金が必要
フリー区間 京阪 : 全線(大津線・男山ケーブルを含む)
京都市営地下鉄 : 三条京阪~御陵
images/west/kinki2/keihan_mizunomiti.gif
価格 大人 1,800円  こども 900円
販売窓口 京阪線各駅
大津線 : 京阪山科 びわ湖浜大津 京阪膳所 京阪石山 京阪大津京
詳細 京阪
 [びわこ横断エコバス]  1日フリー乗車券 (通年)
販売期間 通年
2021年12月31日(金)で終了
有効期間 1日間
2022年3月31日(木)まで
フリー区間 びわこ横断エコバス全区間  エリア図(江若交通)
江若交通・近江鉄道バス指定区間
 守山駅~佐川美術館~ラフォーレ琵琶湖~
琵琶湖大橋~堅田駅~おごと温泉~ケーブル坂本駅
価格 大人 1,000円  こども 500円
備考 観光施設などの割引特典付
販売窓口 車内 および 堅田駅前観光案内所  浜大津バスターミナル(平日)
近江鉄道守山旅行センター(守山駅西口前) など
詳細 江若バス  近江鉄道バス(8.3MBの画像あり)
京阪バス大津市内

 [京阪バス] 大津市内1日フリーきっぷ

販売期間
2021年11月8日(月)~2022年1月23日(日)
利用前日・当日
有効期間
1日間
フリー区間
京阪バス大津市内路線全線
 近江神宮前以南
価格
おとな 600円 こども 300円
販売窓口
デジタルチケットのみ販売
購入用URL
詳細
京阪バス(PDF)
無料バス
2021年11月1日(月)~2022年1月23日(日)
大津駅~琵琶湖ホテル~びわ湖大津プリンスホテル

[帝産湖南交通] 1日フリーパス

販売期間
2021年11月20日~ 通年
有効期間
土曜・休日の1日間
ただし、1月1日~3日を除く
使えない日
1月1日~3日
フリー区間
金勝・湖南アルプス1日フリーパス
 「こんぜめぐりちゃんバス」(季節運行)全線
 草津・石山・栗東・手原の各駅を
 発着する帝産バス
 ただし、ミホ・ミュージアム線の
 神慈秀明会~ミホ・ミュージアム間は、使えません
瀬田エリア1日フリーパス
 瀬田駅発着の帝産バス
価格
金勝・湖南アルプス1日フリーパス
 おとな 800円 こども 400円
瀬田エリア1日フリーパス
 おとな 550円 こども 280円
販売窓口
モバイルチケットのみ
スマホアプリ「QUICK RIDE」をダウンロード
詳細
帝産湖南交通金勝・湖南アルプス   瀬田エリア

  
 
 
 
 


滋賀県観光情報



 
 
 
 
 
各乗車券をご利用の際は、必ず発券会社などの公式サイト(詳細欄に記載)を、ご確認ください。
このページの先頭へ移動価格は直販価格です。旅行会社などでは手数料が加算されることがあります。事前にご確認ください。