このページは東京都営・東京メトロのページです
東京のJRは → こちら
東京の私鉄・モノレール・ゆりかもめ・船は → こちら
浅草・押上・とうきょうスカイツリーの各駅、墨田区などは → 東京の下町
東京の「大手バス(bus)」は → こちら 小規模バスは → こちら
東京都の島は → こちら
羽田空港から都心へ → こちら 成田空港から都心へ → こちら
北海道・東北地方から東京へは → こちら
北関東・甲信越・北陸地方から東京へは → こちら |
都区内のJR+全地下鉄+都バス+都電
[JR+都営+メトロ] 東京フリーきっぷ |
販売期間 |
通年
1ヶ月前〜当日まで販売(購入時に利用日を指定)
「SUICA」「PASMO」を利用できます |
有効期間 |
1日間 終電まで有効
|
有効列車 |
普通・快速列車の普通車自由席
指定席・特急列車・新幹線などには、所定の料金が必要です
東海道新幹線「のぞみ」には使えません
|
フリー区間 |
JR : 東京23区内(都区内パスと同じ)
東京メトロ全線
都営地下鉄 / 都バス / 都電 / 日暮里・舎人ライナー全線
|
価格 |
大人 1,600円 こども 800円 |
備考 |
都バス・都電以外は自動改札機を利用できます
|
おまけ |
観光施設などでの割引特典「ちかとく」 |
販売窓口 |
JR : 東京都区内の「指定席券売機」など
モバイルSuicaアプリ(利用当日)
東京メトロ 都営地下鉄 日暮里・舎人ライナーの券売機
ICカードは、JRでは「SUICA」
東京メトロ・東京都交通局では「PASMOになります」
都営の駅は、都営地下鉄、日暮里・舎人ライナーの定期券発売機で販売 |
詳細 |
JR東日本 東京メトロ 都営地下鉄
Tokyo Round Tour Ticket (Tokyo Furii Kippu)
|
全地下鉄 Tokyo Subway Ticket
東急・都営地下鉄・東京メトロ |
東急線・都営地下鉄・東京メトロ共通1日乗車券
|
販売期間 |
販売期間
利用当日
利用には、PASMOが必要です |
有効期間 |
有効期間
購入日の1日間 |
フリー区間 |
フリー区間
東急全線
東京メトロ線全線
都営地下鉄全線 |
価格 |
価格
おとな 1,680円 こども 840円 |
備考 |
備考
PASMOにフリーきっぷを載せて使います
使えないPASMO
モバイルPASMO PASMO定期券
Apple PayのPASMO
クレジット一体型PASMO
観光施設などでの割引特典「ちかとく」 |
販売窓口 |
販売窓口
東急各駅の券売機
ただし、以下の駅を除きます
渋谷 中目黒 目黒 および 世田谷線 こどもの国線の各駅 |
詳細 |
詳細
東急電鉄 東京メトロ |
関東以外からの旅行客が対象 東京メトロ・都営全線 |
[地下鉄] Tokyo Subway Ticket(24・48・72-hour) |
概要 |
関東地方および山梨県を除く地域より、東京へ来た際に利用可能の乗車券
東京メトロ・東京都営地下鉄が、利用開始より24時間・48時間・72時間利用可能 |
販売期間 |
通年 |
有効期間 |
利用開始より24・48・72時間 |
フリー区間 |
東京都営地下鉄・東京メトロの全線 |
価格 |
Tokyo Subway 24-hour Ticket
おとな 800円 こども 400円
Tokyo Subway 48-hour Ticket
おとな 1,200円 こども 600円
Tokyo Subway 72-hour Ticket
おとな 1,500円 こども 750円
24時間+ゆりかもめ
おとな 1,620円 こども 810円 |
備考 |
観光施設などでの割引特典「ちかとく」 |
販売窓口 |
非常に複雑です。必ず公式サイトを確認して下さい
●大手コンビニ3社
関東地方1都6県+山梨県以外の
コンビニ店内端末で引換券を発行
発行より1か月有効
地下鉄主要駅の駅事務室で乗車券と交換
JTB商品番号 24時間券 : 0107552
48時間券 : 0107553 72時間券 : 0107554
●東海道・山陽新幹線の「エクスプレス予約」
または「スマートEX」で熱海〜博多から東京・品川まで
乗車した客(PSMOを乗車券として使う事もできます)
東京メトロ定期券うりば・中央区観光情報センターなどで販売
●羽田空港着のANA国内線利用者
京急羽田1・2ターミナル駅の案内所で販売
●成田空港着のピーチの国内線利用者
リムジンバスのカウンターで販売
●米子空港の搭乗客に販売(1階国内線側案内所) |
詳細 |
東京地下鉄
Tokyo Subway Ticke+ゆりかもめ |
セット券 |
「Tokyo Subway 24/48-hour Ticket」とのセット券
小田急箱根高速バス JR関東バス・福島交通・新常磐交通
アルピコ交通・京王バス JR東海バス JR西日本バス JR四国バス |
東京メトロ・Tokyo Metro 24h Ticket |
[]東京メトロ 東京メトロ24時間券
|
販売期間
2016年3月26日〜 通年
6ヶ月前から販売 |
有効期間
磁気券は、利用開始より24時間
当日券は、購入日の終電までに利用開始して下さい
「PASMO」「PASMO PASPORT」を使えます
当日券のみで、購入時より24時間 |
フリー区間
東京メトロ全線 |
価格
おとな 600円 こども 300円 |
備考
東京メトロPASMO1日乗車券
「PASMO」「PASMO PASPORT」を
24時間乗車券として使えます
注) 当日券のみで、購入時より24時間です
観光施設などでの割引特典「ちかとく」 |
販売窓口
当日券 : 各駅の券売機
前売り
定期券うりば(中野 西船橋 渋谷を除く) |
詳細
東京地下鉄
Tokyo Metro 24h Ticket |
往復・片道券付きセット券
「東京メトロ24時間券」との
往復・片道乗車券つきセット券はこちらへ
セット券を販売している鉄道・バス会社
東武 西武 東急 小田急 埼玉高速鉄道
東葉高速 東海道新幹線
つくばエクスプレス 東京空港交通(リムジン)
東京シャトル アルピコ交通 福島交通など |
東急・東京メトロ |
東急線・東京メトロ共通1日乗車券
|
販売期間 |
販売期間
利用当日
利用には、PASMOが必要です |
有効期間 |
有効期間
購入日の1日間 |
フリー区間 |
フリー区間
東急全線
東京メトロ線全線 |
価格 |
価格
おとな 1,280円 こども 640円 |
備考 |
備考
PASMOにフリーきっぷを載せて使います
使えるPASMO
PASMO(記名・無記名)
PASMO パスポート
使えないPASMO
モバイルPASMO PASMO定期券
Apple PayのPASMO
クレジット一体型PASMO
観光施設などでの割引特典「ちかとく」 |
販売窓口 |
販売窓口
東急各駅の券売機
ただし、以下の駅を除きます
渋谷 中目黒 目黒 および 世田谷線 こどもの国線の各駅 |
詳細 |
詳細
東急電鉄 東京メトロ |
セット券 |
相鉄発 東急線・東京メトロ共通1日乗車券
相模鉄道線各駅〜新横浜駅間の往復乗車券とのセット券
横浜駅・新横浜駅を除く各駅の券売機で販売
いずみ野発 おとな 1,800円など |
全都営交通+京急
[都営・京急] 東京 1DAYきっぷ (通年) |
販売期間 |
通年 |
有効期間 |
1日間 |
フリー区間 |
京急 : 品川〜泉岳寺間
都電・都バス・都営地下鉄・日暮里・舎人ライナー全線 |
価格 |
品川から おとな 910円 こども 450円 |
備考 |
観光施設などでの割引特典「ちかとく」 |
詳細 |
京浜急行 |
セット券 |
京急各駅からの往復乗車券とのセット券 |
発駅の一例 |
おとな |
こども |
京急川崎 |
1,090円 |
500円 |
子安〜横浜 |
1.190円 |
500円 |
羽田空港 |
1,220円 |
550円 |
横須賀中央 |
1.640円 |
500円 |
YPR野比〜三浦海岸 |
1.740円 |
500円 |
|
都営地下鉄・都バス・都電・日暮里・舎人ライナー
[東京都営] 都営まるごときっぷ |
販売期間 |
通年 6ヶ月前から販売
「PASMO」「PASMO PASPORT」を
1日乗車券として、利用できます
|
有効期間 |
1日間 |
フリー区間 |
都営地下鉄 日暮里・舎人ライナー
都電・ バス全線 |
価格* |
大人 700円 こども 350円
深夜バスは大人200円・こども100円が必要 |
備考 |
当日券は都バス・都電の車内でも販売しています
|
備考 |
観光施設などでの割引特典「ちかとく」 |
販売窓口 |
都営地下鉄、日暮里・舎人ライナーの
各駅自動券売機
都バス・都電の車内(午前4時以降)
前売り
都営地下鉄各駅窓口(一部を除く)
都バス営業所・支所 荒川電車営業所
都営地下鉄・都バス・都電、日暮里・舎人ライナーの定期券発売所(一部を除く)
「PASMO」「PASMO PASPORT」の設定
都営地下鉄、日暮里・舎人ライナーの定期券券売機
上野御徒町駅ツーリストインフォメーションセンター |
詳細 |
東京都交通局 |
セット券 |
「都営まるごときっぷ」との往復乗車券つきセット券はこちらへ
セット券を販売している鉄道会社
つくばエクスプレス 京王電鉄 京浜急行 |
東京都営地下鉄全線 |
都営地下鉄ワンデーパス
|
販売期間
利用当日 |
有効期間
購入日の1日間
都営地下鉄「夏」のワンデーパス
2024年7月20日(土)〜9月1日(日)の土日祝日
8月13日(火)〜8月18日(日)の毎日
2024年3月23日(土)〜4月7日(日)の土曜・日曜
2024年4月27日(土)〜5月6日(月)の毎日
2023年12月29日(金)〜2024年1月3日(水)
2024年1月6日(土)・7日(日)・8日(月) |
フリー区間
東京都営地下鉄全線 |
価格
おとな 500円 こども 100円 |
備考
PASMOを1日乗車券として使えます
観光施設などでの割引特典「ちかとく」 |
販売窓口
都営地下鉄各駅窓口
ただし、以下の駅を除く
押上 目黒 白金台 白金高輪 新宿線新宿 |
詳細
東京都交通局 |
都バス全線
[都バス] 都バス一日乗車券 (通年) |
販売期間 |
通年 6ヶ月前から販売 |
有効期間 |
1日間
午前0時〜翌日の午前4時まで |
フリー区間 |
都バス全線(多摩地域のバスには使えません)
深夜バスは大人 200円 こども 100円が必要 |
価格 |
おとな 500円 ども 250円 |
備考 |
PASMO Suica
1日乗車券として使えます
午前4時以降に販売
残高が200円以上あれば、深夜バスは自動で引き落とし |
販売窓口 |
当日券は車内(午前4時から)でも販売
都バスの営業所・支所
都バス定期券発売所 JTB支店 |
詳細 |
東京都交通局 |
フリーパス+美術・博物館 |
[都営 / メトロ] 東京・ミュージアムぐるっとパス [入場券付] |
販売期間 |
4月1日〜翌年1月31日 |
有効期間 |
4月1日〜翌年3月31日
●「ぐるっとパス」は利用開始日から2ヶ月間
●地下鉄乗車券は任意の1日(24時間)有効 |
フリー区間 |
●都営用は、1日乗車券
都営地下鉄 日暮里・舎人ライナー 都電 都バス全線(深夜バスは210円)
●東京メトロ用は 東京メトロ全線、24時間券 |
価格 |
ぐるっとパス1枚+乗車券2枚
各 3,130円 |
備考 |
東京都営は「都営deぐるっとパス」
都営地下鉄の主要16駅(新宿西口・新橋・日比谷など)で販売
東京メトロは「メトロ&ぐるっとパス」
東京メトロは定期券売り場(中野・西船橋・綾瀬駅は除く)で販売
参考通常価格
「ぐるっとパス」 2,500円
都営1日乗車券 1枚 700円
東京メトロ24時間乗車券 1枚 600円 |
おまけ |
観光施設などでの割引特典「ちかとく」 |
詳細 |
「ぐるっとパス」の詳細-東京・ミュージアムぐるっとパス |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
[PR] |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|