各地から東京(首都圏)への往復乗車券付きフリーきっぷは
→ こちら
[JR東日本] 休日おでかけパス (土・休日・夏・正月)
のんびりホリデーSuicaパス |
販売期間 |
通年
利用日の1ヶ月前~当日まで
|
有効期間 |
1日間
土曜・休日 および 以下の毎日
12月29日~1月3日
4月29日~5月5日 7月20日~8月31日
東京電車特定区間内は、最終電車まで有効
乗車中に24時を超えた場合は、改札を出るまで有効
|
有効列車 |
普通・快速列車の普通車自由席
特急列車(東北・上越新幹線を含む)には特急券が必要
グリーン車・ライナーにはグリーン券などが必要 |
フリー区間 |
関東地方のJR東日本の指定区間
りんかい線・東京モノレール全線
「のんびりホリデーSuicaパス」
新幹線 および
久留里線(木更津~上総亀山)には使えません(無効)
 |
価格 |
休日おでかけパス
大人 2,720円 こども 1,360円
のんびりホリデーSuicaパス 「My Suica(記名式)」「Suicaカード」「Welcome Suica」専用のきっぷです
大人 2,670円 こども 1,330円
|
備考 |
東海道新幹線には使えません
「のんびりホリデーSuicaパス」は、
全ての新幹線 および
久留里線(木更津~上総亀山)には使えません(無効) |
販売窓口 |
「休日おでかけパス」
フリーエリア内のJR東日本の駅の「みどりの窓口」 「指定席券売機」
びゅうプラザ 主な旅行会社など QRコード
「のんびりホリデーSuicaパス」
フリーエリア内JR東日本の駅の「みどりの窓口」 指定席券売機 多機能券売機 自動券売機 |
詳細 |
JR東日本休日おでかけパス
のんびりホリデーSuicaパス
|
宮城・山形県より南のJR東日本+13社
[JR東日本他] 週末パス (通年)
|
販売期間 |
2013年4月1日~2021年3月26日(金)
有効開始日の1ヶ月前から前日まで
|
有効期間 |
連続2日間
2021年3月28日(日)までの
土曜・日曜 休日の金曜・土曜 日曜・休日の月曜
土日以外は下記の日程です
2020年
1月12日・13日 2月23日・24日
3月20日・21日
7月23日・24日 24日・25日
9月20日・21日 21日・22日
11月22日・23日
2021年
1月10日・11日
|
使えない日 |
年末年始 ゴールデンウィーク お盆
4月27日~5月6日 8月10日~19日
12月28日~1月6日 |
有効列車 |
普通・快速列車の普通車自由席 JRの代行バス
特急(新幹線を含む)などの利用には、特急券などが必要です
|
フリー区間 |
山形鉄道 阿武隈急行 福島交通 ひたちなか海浜鉄道 鹿島臨海鉄道
北越急行 しなの鉄道 長野電鉄 上田電鉄 松本電鉄
富士急行 伊豆急行 以上全線
会津鉄道
: 西若松~会津田島間
えちごトキめき鉄道 : 妙高高原~直江津
JR東日本 :
指定区間(おおむね宮城・山形県より南)
北陸新幹線の上越妙高~金沢間は使えません
JRの代行バスには乗車できます

|
価格 |
大人 8,880円 こども 2,600円 |
参考運賃 |
大人片道 東京から 仙台・山形 5,940円 |
販売窓口 |
フリーエリア内のJR東日本の駅の「みどりの窓口」 びゅうプラザ
提携販売センター 営業販売センター および 主な旅行会社 |
詳細 |
JR東日本 |
駅レンタカー |
駅レンタカー特別料金(フリーエリア内の駅レンタカー営業所で利用)
例 : Sクラス 24時間 6,480円 など
利用者自身が予約
4月27日~5月6日 8月11日~19日 12月28日~1月6日を除く |
JR東海+東海地方の16社 |
[JR東海他] JR東海&16 私鉄乗り鉄☆たびきっぷ |
販売期間 |
2016年7月29日~ 通年
有効開始日(1日目)まで販売
2日目(実質1日券)の販売はありません |
有効期間 |
土曜・休日の連続2日間
休日の金曜・土曜 土曜・日曜 日曜・休日の月曜
2016年7月30日~ 通年
|
使えない日 |
4月27日~5月6日 8月11日~20日 12月28日~1月6日 |
有効列車 |
普通・快速列車の普通車自由席
特急・急行(新幹線を含む)・指定席などには、特急券などが必要
東海道新幹線(熱海~米原)は、
「ひかり」 「こだま」に4回まで乗車できます(特急券が必要)
「のぞみ」には使えません |
フリー区間 |
JR東海の在来線全線
東海道新幹線の米原~熱海間
新大阪・京都・米原間 東京~熱海間には使えません(無効)
伊豆箱根鉄道 : 駿豆線全線(三島~修善寺)
三岐鉄道 : 北勢線全線(西桑名~阿下喜)
以下の鉄道の全線
静岡県
岳南電車 静岡鉄道 天竜浜名湖鉄道 遠州鉄道
愛知県
豊橋鉄道(市内線も含む) 愛知環状鉄道 東海交通事業
あおなみ線
岐阜県
養老鉄道 樽見鉄道 長良川鉄道 明知鉄道
三重県 伊勢鉄道 養老鉄道
滋賀県 近江鉄道

|
価格 |
大人 8,610円 こども 4,040円 |
使えない線 |
東海地方に路線はありますが、以下の鉄道には使えません
名古屋市営地下鉄 ゆとりーとライン 名鉄 リニモ
近鉄 四日市あすなろ鉄道 伊賀鉄道 三岐鉄道の三岐線
大井川鉄道 伊豆急 JR東日本 JR西日本
ケーブルカー ロープウェイ |
備考 |
乗り越しについて
フリーきっぷの有効区間内で完結します
例 : 東海道新幹線で名古屋から京都までの乗車では
×名古屋 → 京都の特急券と米原 → 京都の乗車券では乗車できません
○名古屋 → 米原の特急券 および
米原 → 京都の特急券と乗車券が必要です
「のぞみ」には使えませんので、「のぞみ」で京都まで行くことはできません
|
参考価格
名古屋~ |
熱海 4,840円 米原 1,340円 高山 3,410円
自由席特急券
熱海 3,400円 米原 1,760円 高山・塩尻 2,200円 |
販売窓口 |
フリーエリア内のJR東海の駅の「みどりの窓口」 主な旅行会社
「みどりの窓口」はありますが、他社のため以下の駅では購入できません
甲府 塩尻 辰野 国府津 新宮
熱海駅は、在来線改札内の新幹線連絡口での販売です |
詳細 |
JR東海 パンフ(PDF) |
|
|