ホーム > 全国がエリア > 西日本 > 四国 > 香川県
全国がエリア 東日本WIDE 西日本WIDE 北海道 東北 関東甲信越 東海 北陸 近畿 中国 四国 九州・沖縄
 
  香川県
 
[PR]
 
四国全域 徳島県 高知東部 高知西部 愛媛県 岡山県

 [JR・琴電] ことでん・JRくるり~んきっぷ
販売期間 通年 利用日の1ヶ月前から
有効期間 1日間
有効列車 普通・快速列車の普通車自由席
特急・指定席には特急券などが必要
フリー区間 琴平電鉄全線
JR : 高松~多度津~琴平 / 高松~志度
ことでんJRくるりーんきっぷエリア図
価格 おとな 2,200円 こども 1,100円
販売窓口

JR四国の駅の「みどりの窓口」
「みどりの券売機プラス」
四国内の主な旅行会社
高松築港 瓦町駅 長尾 栗林公園 琴電琴平 琴電志度の各駅
高松空港案内所(1F到着ロビー)


スマえき版 「ことでん・JRくるり~んきっぷ」

モバイルチケット(スマホアプリ)
「しこくスマートえきちゃん」をダウンロード

詳細 JR四国     ことでん
レンタカー 駅レンタカー四国WEBトクプラン
Sクラス、Kクラス24時間 割引価格
2025年3月31日まで



 [ことでん] 1日フリーきっぷ (通年)
販売期間 通年
有効期間 1日間
24時間・48時間
フリー区間 ことでんの鉄道全線
価格 紙券 
1日間・・おとな 1,400円 こども 700円

スマホ乗車券
24時間券・・おとな 1,400円 こども 700円
48時間券・・おとな 2,700円 こども 1,350円
販売窓口 高松築港 瓦町 仏生山 琴電琴平 長尾 琴電志度の各駅
車内での販売はありません

スマホ乗車券(Web)
QUICK TRIP」に登録

スマホ乗車券(アプリ)
スマホアプリ「RYDE PASS」をダウンロード
詳細 高松琴平電鉄   モバイルチケット

RYDE PASS 24時間  48時間



岡山南部~香川県・小豆島

 [JR・フェリー] tabiwa 岡山香川ワイドパス

販売期間 販売期間
通年
有効開始の1か月前~当日まで販売
有効期間 有効期間
連続3日間
2021年10月1日~2024年4月2日(火)
有効列車 有効列車
普通列車自由席
指定席・特急列車には、指定席券などが必要

新幹線には、使えません(無効)
フリー区間 フリー区間
岡山~倉敷
岡山~児島~宇多津
茶屋町~宇野
屋島~高松~多度津~観音寺
多度津~琴平

岡電バス : 岡山~新岡山港
国際両備フェリー
新岡山港~土庄港(小豆島)
高松港~池田港(小豆島)
setowa岡山香川ワイドパス有効区間図
価格 価格
おとな 3,500円 こども 1,750円
 販売窓口 販売窓口
モバイルチケット(スマホアプリ)
「tabiwa by WESTERE」をダウンロード


モバイルチケット(Web)
「tabiwa by WESTERE」に登録
詳細 tabiwa by WESTER

岡山香川ワイドパス
   2024年4月1日以降



小豆島
 [小豆島オリーブバス] 小豆島フリー乗車券
販売期間 通年
有効期間 1日間・連続2日間
フリー区間 小豆島オリーブバスの路線バス全区間
価格 1日間 おとな 1,000円 こども 500円
2日間 おとな 1,500円 こども 750円

2025年4月1日より
1日間 おとな 1,600円 こども 800円
瀬戸芸期間
2025年4月18日(金)~5月25日(日)(5月14日・21日を除く)
 おとな 2,000円 こども 1,000円
上限運賃 通常運賃の最高価格は、300円です(150円~300円)
販売窓口 土庄港ターミナル(小豆島オリーブバス)  
土庄港観光センター
池田港・福田港・日生港・新岡山港
ジャンボフェリー船内 島内のホテルなど

スマホ乗車券
ジョルダン「乗換案内」をダウンロード
App store  Google Play
詳細 小豆島オリーブバス   ジョルダン



小豆島ロープウェイ
 [寒霞渓ロープウェイ] 一日乗車券 (11月を除く)
販売期間 通年(11月は使えません)
有効期間 1日間
使えない日 11月
フリー区間 寒霞渓ロープウェイ
価格 おとな 3,000円 こども 1, 510円
関連サイト 小豆島観光協会
販売窓口 山頂駅 こううん駅の両駅
詳細 寒霞渓ロープウェイ
こううん駅へ 草壁港~寒霞渓(紅雲亭)無料バス



アートの島 直島
  [町営バス]  すなお君号
運行期間 通年
運行区間

地中美術館・ベネッセハウス等直島全域

価格 1乗車 大人 100円  こども 50円   
関連サイト 直島町観光協会   ベネッセアートサイト   四国汽船
詳細 直島町


       



 [大川バス]  年末年始乗り放題!フリー切符

販売期間 大川バス
2020年12月9日(水)~
四国高速バス
2020年12月16日(水)~2021年1月10日(日)
有効期間 9日間
2020年12月29日(火)~2021年1月3日(日)
2021年 1月9日(土)~11日(月)
使えない日 2021年1月4日(月)~8日(金)
フリー区間 大川バス 路線バス:引田線・五名線・福栄線
高速バス さぬき市および三木町のコミュニティバスは除く
価格 2名まで有効 大人 2,020円
備考 白鳥神社で疾病退散お守り授与
販売窓口 大川バス本社(さぬき市)・高松営業所
四国高速バス高速バスターミナル
 高松駅 中央インター 善通寺インター
 および ゆめタウン高松
詳細 大川バス   四国高速バス
香川県・徳島県(徳島駅以南を除く)

 [JR四国]  香川・徳島フリーきっぷ

販売期間 販売期間
2021年9月1日(水)~12月29日(水)
有効開始の1ヶ月前~当日まで販売
12月29日(水)有効開始分まで販売
2021年4月1日(木)~6月28日(月)
有効期間 有効期間
連続3日間
2021年10月1日(金)~12月31日(金)
3日目の24時に乗車中の場合
フリー区間内の、終着駅まで乗車できます
2021年4月1日(木)~6月30日(水)
有効列車 有効列車
特急列車の普通車自由席
「四国まんなか千年ものがたり」
「藍よしのがわトロッコ」に
それぞれ1回ずつ利用できます
特急列車の指定席には、指定席特急券が必要
フリー区間 フリー区間
予讃線 : 高松~多度津~観音寺
土讃線 : 多度津~琴平~大歩危
高徳線全線 : 高松~徳島
徳島線全線  鳴門線全線
images/west/sikoku/JR_kagawatokusima.gif
価格 価格
おとな 6,000円 こども 3,000円
こども券だけの販売はありません
また、こどもだけでの利用もできません
販売窓口 販売窓口
JR四国の駅の「みどりの窓口」 「みどりの券売機プラス」
ワープ支店 駅ワーププラザ 四国内の主な旅行会社
「JR四国ツアー」(インターネット)
詳細 詳細
JR四国
国際芸術祭シャトルバス

 [琴参バス] 瀬戸内国際芸術祭2022シャトルバス

運行期間
2022年4月14日(木)~5月18日(水)
有効期間
1日間
フリー区間
シャトルバス全線
坂出駅前~西浦・北浦・竹浦・与島
価格
おとな 2,000円 こども 1,000円
障がい者・運転免許返納者 半額
関連サイト
瀬戸内国際芸術祭2022
販売窓口
シャトルバス車内
デジタルチケット
ジョルダン「乗換案内」をダウンロード
App store  Google Play
詳細
琴参バス   ジョルダンチケット 
瀬戸内国際芸術祭2022

 [JR四国] 香川アート往復きっぷ

販売期間
2022年4月1日(金)~11月4日(金)
有効開始の1ヶ月前~当日
11月4日(金)有効開始分まで販売
有効期間
連続3日間
2022年4月14日(木)~11月6日(日)
往復区間
特急普通車指定席
フリー区間
普通・快速の自由席
観音寺~多度津~高松~志度
多度津~琴平
images/west/sikoku/JR_kagawa.gif
価格
徳島発 おとな 6,000円 こども 3,000円
高知発 おとな 6,500円 こども 3,250円
松山発 おとな 7,800円 こども 3,900円
販売窓口
「みどりの窓口」
郵送販売もあります
詳細
JR四国
瀬戸内国際芸術祭のフェリー乗船券
[瀬戸内芸術祭] フェリー6航路乗り放題乗船券
販売期間 利用当日
有効期間 連続3日間
引換券は、引き換え日より連続3日間
春会期 : 4月14日(木)~5月18日(水)
夏会期 : 8月5日(金)~9月4日(日)
秋会期 : 9月29日(木)~11月6日(日)
フリー区間 フェリー航路
使えるのはフェリーだけです
高速船には使えません(無効)
) 一部ですが、乗船できない便があります
国際両備フェリー 高松~小豆島(池田)
四国汽船 高松~直島(宮浦) 宇野~直島(宮浦)
四国急行フェリー 高松~宇野
雌雄島海運 高松~女木島~男木島
小豆島豊島フェリー 宇野~豊島(家浦)~豊島(唐櫃)~土庄
小豆島フェリー 高松~小豆島(土庄)
価格 おとな 2,600円 こども 1,300円
関連サイト 瀬戸内国際芸術祭2022
全航路図と時刻(きっぷ対象外航路も含む)
 東部の島   西部の島
販売窓口 芸術祭案内所(高松港 宇野港)
対象航路の乗船券販売窓口

引換券は、
セブンチケット・ファミリーマート・ピア・
JR四国「みどりの窓口」などで販売
詳細 瀬戸内国際芸術祭2022

  
 
  
 


 四国まんなか千年ものがたり
 食事券

 
 
  
 
各乗車券をご利用の際は、必ず発券会社などの公式サイト(詳細欄に記載)を、ご確認ください。
このページの先頭へ移動価格は直販価格です。旅行会社などでは手数料が加算されることがあります。事前にご確認ください。