このページは、大阪市のみがエリアのきっぷのページです
大阪府南部のきっぷは → こちらへ
大阪府東部・北部のきっぷは → こちらへ
有効エリアが、大阪府以外も含まれるきっぷ および
大阪への往復乗車券付きのきっぷは → 各地から大阪へ
|
[大阪メトロ・バス] エンジョイエコカード |
販売期間 |
通年 |
有効期間 |
1日間
大晦日終夜運転実施時は
12月31日利用分は
翌日の1月1日通常の始発前まで有効 |
フリー区間 |
大阪メトロ 大阪シティバス全区間
IKEA鶴浜行バス・USJ行バス・空港バスを除く
|
価格 |
平日
おとな 820円 こども 310円
土曜・休日
年末年始休日ダイヤの日
12月30日〜1月3日
おとな 620円 こども 310円 |
備考 |
観光施設などの割引特典付 |
参考運賃
(地下鉄) |
新大阪から
なんば・天王寺 290円 コスモスクエア 340円
梅田から
なんば 240円 コスモスクエア・天王寺 290円 |
販売窓口 |
地下鉄各駅の券売機・定期券発売所・売店 |
詳細 |
大阪メトロ |
セット券 |
●大阪あおぞらきっぷ 大阪メトロ
ANA(全日空)で伊丹空港到着者に販売
空港〜大阪市内のバスの往復乗車券とのセット券
おとな 1,800円
●大阪いっ得きっぷ
高速バスの往復乗車券とのセット券 基本的に往復乗車券+100円
|
大阪地下鉄全線 |
[大阪地下鉄] Osaka Metro 26時間・48時間券
|
販売期間
2025年1月19日(日)〜10月13日(月)
利用は、購入日から30日以内 |
有効時間
26時間・48時間
改札入場時基準です
時間を超過しても、出場できます |
フリー区間
大阪地下鉄全線(
ただし、いまざとライナーを除く |
価格
26時間 おとな 1,100円 こども 550円
48時間 おとな 1,800円 こども 900円 |
備考
観光施設などの割引特典付
このきっぷは「QRチケット」です |
販売窓口
スマホ乗車券のみ販売
スルッとQRtto (Web)に登録
スマホアプリ「e METRO」をダウンロード |
詳細
大阪メトロ
スルッとQRtto26時間 48時間券 |
大阪市内のJRと地下鉄 |
[JR・地下鉄] 大阪スマートアクセスパス
|
販売期間
2025年1月10日(金)〜10月31日(金)
利用日の1か月前〜当日16時まで |
有効期間
1日間
2025年1月19日(日)〜10月31日(金)
初発〜最終まで |
有効列車
普通列車の普通車自由席
特急列車・指定席などには特急券などが必要
グリーン車には使えません |
フリー区間
大阪地下鉄・ニュートラム全線(いまざとライナーは除く)
大阪環状線全線
ゆめ咲線全線(西九条〜桜島)
新今宮〜JR難波
大阪〜新大阪
 |
価格
おとな 1,200円 |
備考
このきっぷは「QRチケット」です |
販売窓口
スマホ乗車券のみ販売
スマホアプリ「KANSAI MaaS」をダウンロード |
詳細
大阪スマートアクセスパス JR西日本
大阪地下鉄 |
バスのモバイルチケット |
[大阪シティバス] バス1日乗車券
|
販売期間 |
販売期間
2021年3月1日〜 通年 |
有効期間 |
有効期間
1日間 |
フリー区間 |
フリー区間
大阪シティバス全線
ただし、以下の線を除く
IKEA鶴浜行き USJ行き 空港リムジン |
価格 |
価格
おとな 500円 こども 100円 |
備考 |
備考
おとな5人・こども5人まで購入可能 |
販売窓口 |
販売窓口
デジタルチケットのみ
スマホアプリ「QUICK RIDE」をダウンロード
Web版「QUICK TRIP」に登録 |
詳細 |
詳細
大阪シティバス QUICK TRIP |
通天閣・大阪城などの入場券付き
[大阪市内バス・鉄道] 大阪周遊パス |
販売期間 |
通年
利用日の3か月前〜当日まで販売
2日券の3月31日有効開始分はありません |
有効期間 |
1日間 午前3時〜24時間
連続2日間 午前3時〜48時間 |
フリー区間 |
大阪メトロ・大阪シティバス・ 大阪市内の鉄道
注 : コスモスクエア〜夢洲間は使えません
注 : JRと阪堺電車は利用できません
大阪水上バス アクアライナーなどの船舶
大阪空港(伊丹)-万博記念公園版
通常版のほか
大阪モノレール : 大阪空港〜万博記念公園
北大阪急行 : 江坂〜千里中央
 |
価格 |
1日券 3,300円
2日券 5,500円
2025年4月1日より
1日券 3,500円
2日券 5,500円
大阪空港(伊丹)-万博記念公園版
1日券 4,300円
|
備考 |
通天閣 空中庭園展望台 大阪城天守閣
天保山大観覧車など24施設に入場可能
上記の他観光施設などの割引特典付き |
販売窓口 |
スマホ乗車券(QRコード)のみ販売
スルッとQRtto (Web)に登録 |
詳細*** |
大阪観光局 パンフ
スマホ乗車券 1日券 2日券
万博記念公園版 |
大阪〜京都 JR・阪急 |
[JR・阪急] 阪急・JR西日本 京都2wayパス
|
販売期間
2025年4月1日(火)〜10月31日(金)
利用日の1ヶ月前〜当日まで販売 |
有効期間
1日間
上記販売期間と同じ |
有効列車
普通列車の普通車自由席
特急(JR)・指定席などには、指定券などが必要
新幹線には使えません(無効) |
フリー区間
阪急
大阪梅田〜淡路〜桂〜京都河原町
桂〜嵐山
北千里〜淡路〜天神橋筋六丁目
JR
大阪〜京都〜山科
京都〜嵯峨嵐山 京都〜稲荷
 |
価格
おとなのみ 1,300円 |
販売窓口
スマホ乗車券のみ販売
「KANSAI MaaS」をダウンロード
このきっぷは「QRチケット」です |
詳細**
JRおでかけネット JR西日本
阪急電鉄 パンフ(PDF) |
京阪・大阪メトロ |
[京阪] 京阪・Osaka Metro 1日フリーチケット |
販売期間 |
4月1日〜翌年3月31日 |
有効期間 |
1日間
4月1日〜翌年4月30日
1月〜3月の購入分は、同年の4月30日まで
4月〜12月の購入分は、翌年の4月30日まで
|
有効列車 |
「プレミアムカー」「ライナー」には、指定券などが必要 |
フリー区間 |
・京阪電鉄全線(石清水八幡カーブルを含む)
ただし、大津線には使えません
・大阪メトロ全線
・大阪シティバス全区間
ただし、一部除外区間があります |
価格 |
1,800円 |
備考 |
観光施設・飲食店などでの、割引などの特典付き |
販売窓口 |
京阪
中之島 淀屋橋 天満橋 京橋 守口市
寝屋川市 香里園 枚方市 樟葉 中書島
丹波橋 祇園四条 三条 出町柳の各駅
大阪メトロ
駅長室 定期券売り場
新大阪駅案内カウンターなど |
詳細** |
京阪電鉄 大阪メトロ |
大阪駅(梅田)周辺 |
[グランフロント] UMEGLE-BUS(うめぐるバス) |
運行期間 |
通年
1月1日は、運休 |
有効期間 |
1日間 |
フリー区間 |
UMEGLE-BUS(うめぐるバス)全区間
大阪駅北口 → 阪急梅田駅 → 茶屋町 →
グランフロント大阪西側 → 大阪駅西ハービス大阪 →
北新地駅 → 梅田新道 → 東梅田 → 大阪駅北口
 |
価格 |
大人 200円 こども 100円 |
備考 |
8時〜20時まで 10分間隔
通常運賃 1乗車 大人 100円 |
販売窓口 |
バス車内
阪急高速バスターミナル(阪急梅田駅前)
モバイルチケット
スマホアプリ「HH cross TOWNS」をダウンロード |
詳細 |
グランフロント大阪 |
このページは、大阪市のみがエリアのきっぷのページです
大阪府南部のきっぷは → こちらへ
大阪府東部・北部のきっぷは → こちらへ
有効エリアが、大阪府以外も含まれるきっぷ および
大阪への往復乗車券付きのきっぷは → 各地から大阪へ
関西地方で3府県以上がエリアのきっぷはこちら → 関西WIDE
|
地下鉄・バス2日間に有効 |
[大阪市] 大阪マラソン2day pass |
販売期間 |
2019年11月23日(土)〜30日(土) |
有効期間 |
以下の期間の任意の2日間
2019年11月29日(金)・30日(土)・12月1日(日) |
フリー区間 |
地下鉄・シティバスバス全区間
ただし、IKEA鶴浜行き USB行を除く
|
価格 |
大人 1,000円 こども 販売なし |
備考 |
観光施設などでの特典付き |
関連サイト |
大阪マラソン 2019年12月1日(日) |
販売窓口 |
地下鉄全駅長室 地下鉄駅構内定期券発売所
メトロ案内カウンター(新大阪・梅田・なんば) |
詳細 |
大阪市メトロ |
地下鉄・バス・北急・モノレール |
[大阪メトロ他] 1970年大阪万博50周年記念乗車券 |
販売期間 |
2020年3月15日(日)〜11月30日(月) |
有効期間 |
上記期間内の1日間 |
フリー区間 |
大阪メトロ : 全線
北大阪急行電鉄 : 全線
大阪モノレール
千里中央駅・万博記念公園駅の2駅
大阪シティバス : 全路線
ただし、IKEA鶴浜行きバス・USJ行きバスを除く |
価格 |
1,500円 |
備考 |
入場無料
万博記念公園の自然文化園・日本庭園
博物館などでの割引特典付き |
販売窓口 |
大阪メトロ駅長室
駅構内定期券売り場(梅田 なんば 天王寺)
案内カウンター(新大阪 梅田 なんば) |
詳細 |
大阪メトロ |
[大阪市他] OSAKA海遊きっぷ (通年) |
販売期間 |
2019年4月1日(月)〜2021年3月31日(水)
販売休止中 |
有効期間 |
1日間
2019年4月1日(月)〜2021年4月30日(金) |
フリー区間 |
・大阪メトロ、大阪シティバス全線
・海遊館入場券(2回以上入場できます)
|
価格 |
大人 2,800円 こども 1,400円 |
備考 |
観光施設などの割引特典付
●海遊館休館日に注意
2021年1月13日(水)・14日(木)
参考 :海遊館通常入場券
大人 2,400円(16歳以上又は高校生以上)
60歳以上 2,200円
こども 1,200円(小・中学生)
幼児 600円(4歳以上)
注)海遊館の入場料は中学生がこども料金ですが、
鉄道会社の運賃は中学生は大人です。
そのため中学生は大人券を購入することになりますが、
発駅によっては通常のきっぷと比べ高くなることがあります。 |
関連サイト |
海遊館ホームページ |
販売窓口 |
地下鉄 : 駅長室・構内定期券発売所
案内カウンター(新大阪・梅田・難波) |
詳細 |
大阪メトロ 海遊館 |
セット券 |
関西大手私鉄とのセット券もあります |
|
地下鉄・バスのゴールデンウィーク |
[大阪メトロ] ゴールデンウィーク3dayチケット |
販売期間 |
2022年4月29日(金)〜5月6(金)
販売枚数限定 |
有効期間 |
お好きな3日間
2022年4月29日(金)〜5月8日(日) |
フリー区間 |
大阪メトロo : 全線
大阪シティバス : 全路線
ただし、空港バス・USJ・イケア行きは除く |
価格 |
1,500円 |
備考 |
観光施設などでの、割引などの特典付き |
販売窓口 |
大阪メトロ全駅長室 駅構内定期券発売所
地下鉄新大阪案内カウンター
駅構内のローソン |
詳細 |
大阪メトロ |
70歳以上 |
[大阪メトロ] 1日乗車券シニア
|
利用条件 |
70歳以上
年齢を証明できるものを提示・携帯 |
販売期間 |
2024年9月16日(月)〜11月30日(日) |
有効期間 |
上記販売期間内の1日間 |
フリー区間 |
大阪メトロ 大阪シティバス全区間
IKEA行・USJ行・オンデマンド・空港バスを除く |
価格 |
70歳以上 620円 |
備考 |
観光施設などの割引特典付
エンジョイエコカードの特典とは異なります |
販売窓口 |
地下鉄駅構内定期券発売所
梅田 なんば 天王寺
下記の各駅長室
江坂 北花田 新金岡 なかもず
大日 守口 太子橋今市 八尾南
高井田 長田 門真南 太子橋今市
|
詳細 |
大阪メトロ |
|
|