ホーム > 全国がエリア > 西日本 > 関西 > 大阪 > 大阪北・東部
全国がエリア 東日本WIDE 西日本WIDE 北海道 東北 関東甲信越 東海 北陸 近畿 中国 四国 九州・沖縄
 
  大阪府北・東部
 
[PR]
 
関西JR 関西私鉄 大阪市 大阪南部 各地から大阪 京都

このページは、大阪府北・東部のきっぷのページです
大阪市のきっぷは → こちらへ
大阪府南部のきっぷは → こちらへ
有効エリアが、大阪府以外も含まれるきっぷ および
 大阪への往復乗車券付きのきっぷは → 各地から大阪へ
関西地方で3府県以上がエリアのきっぷはこちら → 関西WIDE

大阪モノレール

[大阪モノレール] モバイルチケット

販売期間
2022年4月29日~通年
利用日の90日前~当日
有効期間
休日満喫1dayモバイルチケット
 土曜・休日・休日ダイヤの日
 1日間(初電~終電)

オフピークモバイルチケット
平日ダイヤの日の
入場:10時~16時
出場:10時~16時45分
フリー区間
大阪モノレール全線
 大阪空港~千里中央~門真市
価格
休日満喫1dayモバイルチケット
 おとな 700円 こども 300円
 こども券のみの販売はありません

オフピークモバイルチケット
 600円
備考
2025年3月31日まで
入場出場とも、係員によるバーコードの読み取り
2025年4月1日より
青色の改札機にかざす
販売窓口
スマホ乗車券のみ販売

2025年4月1日以降
スルッとQRtto(Web)に登録
詳細
大阪モノレール  

休日満喫1dayチケット  オフピークチケット



大阪地下鉄・北大阪急行

Osaka Metro&Kita-kyu Train Pass 1day

販売期間
2025年3月1日(土)~2026年3月31日(火)
利用日の30日前から当日まで販売
有効期間
1日間
2025年3月1日(土)~2026年4月29日(水)
フリー区間
Osaka Metr 全線(いまざとライナーを除く)
北大阪急行全線
価格
おとな 1,400円
販売窓口
スマホ乗車券のみ販売
スルッとQRtto (Web)に登録
詳細
大阪メトロ 



 [京阪] かたのせん きかんしゃトーマス フリーチケット
販売期間 2024年4月27日(土)~2025年3月31日(月)
有効期間 販売期間内の1日間
フリー区間 交野線全線(枚方市~私市)
きかんしゃトーマスとなかまたち2有効区間
価格 おとな 600円 こども 300円
備考 「きかんしゃトーマスとなかまたち2024スタンプラリー」同時開催
参考運賃 大人片道 枚方市~私市 220円
販売窓口 各駅(大津線を除く)
詳細 京阪電鉄



 [京阪バス] IC 1dayチケット  (通年)
販売期間 利用当日
「ICOCA」 または 「PITAPA」が必要です
有効期間 1日間

連続2日間
12月31日利用分は、1月1日も使えます
香里園駅~成田山不動尊前終夜運転
フリー区間

京阪バスの大阪・京都・滋賀

使えない区間
高速バス 空港リムジン 定期観光バス
京都比叡山線 57系統  比叡山内シャトルバス
ダイレクトエクスプレス直Q京都
 京都~松井山手線 京都交野なんば線
京都けいはんな線  立命館茨木衣笠線  京都競馬場線  八幡山崎線
八幡市・四條畷市のコミュニティバス  枚方市100円バス

価格 大人 650円  こども 330円
販売窓口 バス車内で降車時に申告

ICOCA」「PITAPA」の他、大阪市敬老優待乗車証
神戸市敬老優待乗車証 神戸福祉乗車証も使えます
詳細 京阪バス



通天閣・大阪城などの入場券付き
 [大阪市内バス・鉄道] 大阪周遊パス
販売期間 通年
利用日の3か月前~当日まで販売
2日券の3月31日有効開始分はありません
有効期間 1日間 午前3時~24時間
連続2日間 午前3時~48時間
フリー区間 大阪メトロ・大阪シティバス・ 大阪市内の鉄道
 注 : コスモスクエア~夢洲間は使えません
 注 : JRと阪堺電車は利用できません
大阪水上バス アクアライナーなどの船舶

大阪空港(伊丹)-万博記念公園版
 通常版のほか
 大阪モノレール : 大阪空港~万博記念公園
 北大阪急行 : 江坂~千里中央
大阪周遊パスフリーエリア図
価格 1日券 3,300円
2日券 5,500円

2025年4月1日より
1日券 3,500円
2日券 5,500円
大阪空港(伊丹)-万博記念公園版
1日券 4,300円
備考 通天閣 空中庭園展望台 大阪城天守閣
天保山大観覧車など24施設に入場可能
上記の他観光施設などの割引特典付き
販売窓口 スマホ乗車券(QRコード)のみ販売
スルッとQRtto (Web)に登録
詳細*** 大阪観光局  パンフ
スマホ乗車券  1日券  2日券
万博記念公園版


高槻市営バス
均一運賃区間
 均一1day 大人  630円  こども 300円
 均一2day 大人 1,000円
全線1day 大人 1,000円  こども 500円


このページは、大阪府北・東部のきっぷのページです
大阪市のきっぷは → こちらへ
大阪府南部のきっぷは → こちらへ
有効エリアが、大阪府以外も含まれるきっぷ および
 大阪への往復乗車券付きのきっぷは → 各地から大阪へ
関西地方で3府県以上がエリアのきっぷはこちら → 関西WIDE



       


各乗車券をご利用の際は、必ず発券会社などの公式サイト(詳細欄に記載)を、ご確認ください。


大阪モノレール全線
 [大阪モノレール]  サマー1dayパス500
販売期間 利用当日の午前9時より販売
土曜・休日は始発より販売
2020年7月1日(水)~8月31日(月)
有効期間 購入日の1日間
2020年7月1日(水)~8月31日(月)
平日は午前9時より有効
土曜・休日は終日有効
フリー区間 大阪モノレール全線
 大阪空港~千里中央~門真市
価格 大人 500円 同伴のこども2人まで無料
備考 観光施設・飲食店などでの、割引などの特典付き
販売窓口 各駅改札
詳細 大阪モノレール
大阪モノレール全線
 大阪モノレール沿線ぶらり 1dayチケット 
販売期間 利用当日
第3土曜日
2022年4月16日(土)~2023年3月18日(土)
有効期間 購入日の1日間
フリー区間 大阪モノレール全線
 大阪空港~千里中央~門真市
価格 磁気券
おとな 700円 こども 300円
備考 こども券だけの販売はありません
おとな1枚に付き、こども2枚まで販売
観光施設・飲食店などでの、割引などの特典付き
販売窓口 各駅改札
詳細 大阪モノレール
セット券 お得に万博記念公園エンジョイパス
 万博記念公園 自然文化園・
 日本庭園共通入園券とのセット券
2022年5月9日(月)~2023年3月17日(金)
平日も使えます
おとな 850円 中学生 700円 こども 360円
販売(引換券)
コンビニ端末 :0256675   万博公園サイト
能勢電鉄全線+阪急・大阪モノレール
 [能勢・阪急・大阪モノ] 妙見の森フリーパス
販売期間 2023年3月18日(土)~12月3日(日)
有効期間 販売期間内の1日間
フリー区間 能勢電鉄全線
妙見の森ケーブル・リフト
能勢電鉄版プラス
 阪急版 阪急全線
 大阪モノレール版(完売・終了)
  大阪モノレール全線+阪急全線
価格 能勢版 おとな 1,200円
阪急版 おとな 1,600円
大阪モノレール版(完売・終了) おとな 2,000円
備考 観光施設などでの、割引などの特典付き
販売窓口 能勢版
川西能勢口ごあんないカウンター
平野駅 山下駅 駅周辺のコンビニ
阪急版
 ごあんないカウンター
 阪急京都河原町駅観光案内所
大阪モノレール版(完売・終了)
 大阪モノレール 全駅の改札
詳細 能勢電鉄   阪急電鉄   大阪モノレール
阪急夙川・宝塚~梅田
 [阪急] ぐるっと初詣パス (正月)
販売期間 2023年12月29日(金)~2024年1月日(日)
各ごあんないカウンターでは
12月20日(水)より販売
販売枚数限定・・販売数不明
有効期間 1日間
2024年1月1日(月)~1月7日(日)
フリー区間 十三~梅田  夙川~十三~淡路
宝塚線 今津線 箕面線 伊丹線
images/west/kinki2/Hankyu_gurutto.gif
価格 おとな 500円 こども 250円
備考

社寺祈念品授与券付

販売窓口 有効区間内の各駅
ごあんないカウンター 
詳細* 阪急電鉄

 
 
 
 
 


ユニバーサル・スタジオ・ジャパン



海遊館


ひらかたパーク

 
 
 
[PR]
 
 
 
各乗車券をご利用の際は、必ず発券会社などの公式サイト(詳細欄に記載)を、ご確認ください。
このページの先頭へ移動価格は直販価格です。旅行会社などでは手数料が加算されることがあります。事前にご確認ください。